京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:58
総数:650139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

年末のホームページ断続的停止のお知らせ

画像1
 年末,教育委員会のサーバのメンテナンス作業のため,12月29日(水)の午前0時から12月31日(金)の午前7時の間,すべての京都市立学校・幼稚園のホームページが断続的に閲覧できなくなります。もちろん更新もできなくなります。

 保護者,地域の皆様など,いつも本校のホームページを閲覧していただいている方々にはたいへん御迷惑をおかけしますが,御理解いただきますよう,よろしくお願いします。

 また,12月29日(水)〜1月3日(月)までは,全市一斉学校閉鎖日になります。したがって,運動場等,学校施設は使えません。よろしくご理解ください。

 皆様,よいお年をお迎えください。そして新年度も本校ホームページへのご支援・ご協力をお願いいたします。
 



よいお年をお迎えください

12月28日(火)

 今日で学校は終わりです。明日から年末年始の学校閉鎖日(全市一斉)に入ります。

 ご家族そろって楽しい大晦日を!そして,気持ち新たによいお年を迎えてください。

 画像は,4年「みさきの家」5年「花背山の家」6年「修学旅行」の楽しかった思い出です。

 
画像1
画像2
画像3

気持ちよく新年を迎えましょう

画像1
12月28日(火)

 新しい年に向けて,教職員全員で学校中を整備しました。

 運動場に凍結防止剤をまき,グランドブラシをかけました。
 
 各教室を始め,校内清掃・整理もしました。

 ウサギ小屋も保健室前の水槽もきれいに掃除をしました。

 樹木の枝うちもしました。

 すっきりさわやか!これで気持ちよく新年を迎えたいと思います。

感心!感激!感謝!

12月27日(月)

 冬休みに入ってから,寒波襲来でここ数日とても冷え込んでいます。そんな中,早朝より毎日,地域の浦上さんが学校の環境整備をしてくださっています。

 浦上さんは,猛暑の夏休みも毎日,そして厳寒の冬休みも毎日,欠かすことなく来ていただき,グリーンゾーンや校庭の整備をボランティアで続けていただいています。

 今冬は,運動場南側の側溝の中にたまっている土を取り除く作業を続けてもらっています。
 ただ,土を取り除くだけでなく,観賞魚(オスカー)の大好物の「ミミズ」も集めてもらっています。
 ありがとうございます。このように学校は,様々な地域の方々の支援をいっぱいいただいているのです。
 感心!感激!感謝!です。
画像1

部活動「卓球」全市交流会情報3

12月27日(月)

 大変寒い体育館の中での交流会になりましたが,本校から出場した子どもたちは,全員,持てる力を発揮してがんばりました。

その中で,6年生女子がブロック優勝しました。おめでとう!

 
画像1

部活動「卓球」全市交流会情報2

12月27日(月)

 試合がはじまりました。醍醐西の子どもたちは8名出場しています。

 がんばれ!醍醐西っ子!
画像1

部活動「卓球」全市交流会情報1

12月27日(月)

 京都府立体育館(北区大将軍)で行われている,部活動「卓球」全市交流会の開会式の様子が届きました。

 数十台の卓球台が並んでいますので,開会式はスタンドで行われたようですね。
 いよいよこれから試合開始です。
画像1

今年もあと5日になりました

12月27日(月)

 年末押しせまってきました。生活リズムは崩れていませんか?「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣を守りましょう。

 今日も寒い朝になりました。学校のビオトープには一面氷がはっています。

 そんな中,部活動「卓球部」の子どもたちは,全市卓球交流会に府立体育館まで出発しました。
画像1
画像2

今年最後の日曜日

12月26日(日)

 今年最後の日曜日です。冬休み中です。今日は学校行事・地域行事ともありません。

 明日27日(月)は部活動 卓球の全市交流会があります。

 今日は何も出来事がありませんので,4年「みさきの家」5年「長期宿泊・自然体験学習」6年「修学旅行」の思い出の写真を紹介します。

 
画像1
画像2
画像3

寒波の襲来!

画像1
12月25日(土)

 昨日から今年一番の寒波がきています。昨夜は,大変冷え込んだクリスマスイブになりましたが,各ご家庭では,楽しいひと時を過ごされたのではないでしょうか?

 今朝6時の気温は,0度近くまで下がっています。日中も予報では,4〜5度だそうです。

 風邪をひかないように,十分注意してくださいね。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/30 民族の文化にふれる集い(日本語教室・アジアクラブ)
2/1 日本料理に学ぶ6年公開授業 給食週間
2/2 音楽鑑賞教室5年
2/4 エコライフ授業5年 支部研究発表会
2/5 土曜学習

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp