京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:26
総数:413713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

花背山の家速報9

お風呂に入って、夕ご飯を食べました。子どもたちはご飯もおかずもたくさんおかわりしていました。おいしいご飯を満喫しています。今、天候は雪です。きれいな星空を見ることができないかもしれません。
画像1画像2画像3

花背山の家速報8

雪遊びを思う存分楽しんで、自分の宿泊する部屋に入りました。水筒を洗って、夕ご飯のときに新しいお茶を入れます。
画像1画像2

花背山の家速報7

午後からは雪遊びと雪の造形を楽しんでいます。雪がたっぷりとある最高のコンディションの中、子どもたちは思いっきり楽しんでいます。
画像1画像2画像3

花背山の家速報6

午後からは雪遊びと雪の造形を楽しんでいます。雪がたっぷりとある最高のコンディションの中、子どもたちは思いっきり楽しんでいます。
画像1画像2画像3

花背山の家速報5

お昼ごはんの様子です。初めてのバイキング、子どもたちはたっぷりと楽しんで食べていました。
画像1画像2画像3

花背山の家速報4

朝の出発式の様子です。みんな元気に出発していきました。
画像1画像2画像3

5年自然教室 花脊山の家 その3

画像1画像2
一日目の昼食のバイキング。
主食はマーボーどんかラーメンとご飯です。



5年生 自然教室 花脊山の家 その2

画像1画像2
やや予定より遅れて到着。

入所式で所員さんから説明を受けています。

5年自然教室 花脊山の家 その1

画像1
今日から花脊山の家での活動がはじまります。

全員出席で,元気に学校を出発しました。


現在花脊山の家に向かう途中です。
気温0度 一面雪景色です。
倒木があるため,その除去が済むまでバスで待機中です。

1年 生活科 「おみせやさんごっこをしよう」

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,お店屋さんごっこをしました。
来年の一年生と交流して,どうしたらわかりやすく,楽しんでもらえるか工夫をグループで考えながらつくっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/2 音楽鑑賞教室5年(午後)茶道教室6年
2/3 ALT 縦割り給食
2/4 漢字検定
2/5 大文字駅伝開会式

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp