京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:31
総数:413801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

9月7日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
・ミルクコッペパン
・ぎゅうにゅう
・ぶどう
・トマトシチュー
・ひじきのソティー

この暑さで,子どもの食べる量が減っています。
体力が低下しないよう,早ね早起きして,しっかり食べられる体力を
保ちましょう。

わくわくプラン鑑賞

9月3日(金)にわくわくプランの鑑賞をしました。全校の友達が夏休みの間にがんばってつくった作品を鑑賞し,それぞれの良さを見つけていました。
画像1画像2画像3

わくわくプラン作品展

画像1画像2画像3
9月2日から9月4日までの間,夏休みに子どもたちががんばったわくわくプランの作品展を体育館にて行いました。子どもたちの力作をたくさん鑑賞していただきました。ありがとうございました。

全校ダンス練習

9月7日に運動会の全校ダンス練習を行いました。初めての練習でしたが,みんな熱心に練習していました。
画像1画像2画像3

2年 体育

画像1画像2
運動会にむけて練習をしています。

暑さに負けず頑張ってます。

9月1日の給食メニュー

画像1
画像2
画像3
9月1日の給食献立は

・ごはん
・鶏肉のさっぱり煮
・枝豆
・牛乳
・とうがんのくずひき

日差しがとっても強烈です。
とうがんや枝豆を食べて,この暑さを乗り切ろう

たね!種!TANE!

画像1画像2画像3
かれた向日葵の花を、切り取り、手に取ってみました。
びっしり種がつまった花や、鳥に食べられスカスカになった花がありました。

一つの花から、たくさんの種ができることを知りました。
いったい一つの花から、何個の種が取れるのか、これから学習します。

身体計測(9月)

夏休み明けの身体計測を行いました。今回は「ケガ」をテーマに学習をしてから身長と体重を測定しました。
画像1画像2

SOCアート教室

画像1画像2
SOCアート教室で活動している成果として、
作品を飾るギャラリーを新設しました。
現在、二つの作品を見ていただけます。
一つ目は、地域にある「安楽寿院」の風景を写生した絵画です。
二つ目は、思い思い物を形にした焼き物です。
ギャラリーは、学校の玄関にあります。
御来校の際は、ぜひ御覧ください。

夏休み明け初日の登校

8月26日から夏休み明けの授業を開始しました。子どもたち元気に登校してきました。校門ではPTAの本部の方もあいさつをして子どもたちを迎えてくださいました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/2 音楽鑑賞教室5年(午後)茶道教室6年
2/3 ALT 縦割り給食
2/4 漢字検定
2/5 大文字駅伝開会式

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp