![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:413801 |
1年ろ組 掲示物![]() その導入として,キズナってどういう意味なのか,子どもたちに教えるために,これを使いました。 よく字を見てもらうと分かりますが,「絆」という字がいろいろな字で作られています。 「し・ん・ら・い・す・る」というひらがなでできています。 3年生 教室前の植物![]() ハエトリソウです。 自動車作りのまとめ
社会科では自動車作りについての学習を進めてきました。学習の最後に自分たちで学習したことをまとめ,発表しました。
![]() ![]() ![]() やまびこ学級 朝の活動![]() ![]() 声をそろえて,大きな声で言うことができていました。 1年国語 漢字の学習![]() ![]() この日は,「女」という字を学習していました。 書き順に気をつけながら,練習しています。 4年 消防署見学![]() ![]() ![]() 3年生 学級活動![]() ![]() 6年ろ組の掲示物![]() 一つ一つにいろいろとエピソードがあるそうです。 理科準備室![]() ![]() 理科室に併設され,理科の授業に使う道具や加工する道具がそろっています。 この日は,放課後に元生先生と亀山先生で準備をしていました。 元生先生は,電磁石の授業で使うコイルを作るため,万歩計を分解して,巻き数をカウントしながら自動でコイルを巻く装置を作っていました。 2年 算数![]() ![]() くり下がり2回あるので,今までの計算より難しいです。 |
|