京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up31
昨日:20
総数:413801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

SOCサッカー 全市交流会をしました!

SOCサッカーの全市交流会がありました。
日頃の練習の成果を存分に発揮して、子どもたちの一生懸命な様子が見られました。
子どもたちは「とても楽しかった。もっとしたい。」と言っており、これからの練習や試合も楽しみです。
画像1画像2

「料理って楽しいね!おいしいね!」

画像1画像2
卵料理と、野菜炒めの調理実習の計画を立てています。
はじめての調理実習なので、とても楽しみな様子です。

1年生活科

画像1画像2
校舎内の「すてき」みつけをしたものを,地図の上に貼ってみました。

たくさんの「すてき」を見つけることができました。

キズナ学習

画像1画像2
今まで学習してきたこと、体験したことの中で、自分の心がどのように変わってきたのかを、作文に書く学習をしています。

外国語活動

画像1画像2
「What time is it?」 と、時刻を聞いて何時かをグループごとに聞き取ったり、
円になったグループで英語で自己紹介をしたりと、ゲームを通して楽しく英語を話したり聞いたりする学習をしました。

1年 朝の会の様子

画像1
い組では,朝の会の時に勉強係からくらすの友達に問題を出しています。

6年 音楽発表会に向けて

画像1画像2
今週から音楽発表会に向けて,体育館で練習を開始しています。
当日歌う「翼をください」の練習をしていました。

この日は,歌詞の思いがより伝わるように、歌い方の指導をしていました。

三色分類について知ろう

画像1画像2
栄養教諭の西川先生から,食物の栄養について教えてもらいました。

この日は,三色分類で赤(たんぱく質)について学習しました。

3年 算数 「もっと割り算の仕方を考えよう」

画像1
画像2
今まで習った割り算の計算方法を利用して,いろいろな計算の仕方を考えました。

4年 算数 概数をグラフに表そう

画像1画像2
概数は子どもたちにとって苦手な単元の一つです。

おおよその数をつかみ,グラフ化にして視覚的に大きさを比べました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/2 音楽鑑賞教室5年(午後)茶道教室6年
2/3 ALT 縦割り給食
2/4 漢字検定
2/5 大文字駅伝開会式

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp