保健室
保健室では、時期に合わせた検診をしています。
検診に必要な体についての話も、養護教諭からあります。
この日は、体の姿勢や器官の掲示物が貼ってありました。
【学校の様子】 2010-12-09 08:57 up!
1年 図工 「ペタペタペッタン」
野菜を切ったものや、家にある物の形を利用して、スタンプをしました。
出来上がったスタンプ模様から創造を膨らまし、絵を書き加えていきます。
【1年生のページ】 2010-12-08 09:15 up!
3年生 Catch
い組の教室掲示物です。
それぞれの夢をつかむためにどんななことをできるか考えました。
【3年生のページ】 2010-12-08 09:15 up!
4年 たかとび
体育館で高とびの学習をしています。助走,ふみ切り,空中動作,着地などに気を付けながら,より高い記録を目指してがんばっています。
【4年生のページ】 2010-12-08 09:14 up!
2年 国語「一本の木」
この単元では、見たものをそのまま文章にして、相手に伝える文章を書く単元です。
この日は、それぞれ見たものを文章にして、それが何であるかを当てるゲームをしていました。
【2年生のページ】 2010-12-07 09:26 up!
12月3日 やまびこ学級の様子
この日は、3人で生活調べアンケートと朝食調べアンケートをしていました。
【やまびこ学級】 2010-12-07 09:22 up!
3年 国語 大事なことをたしかめよう
『すがたを変える大豆』を学習しています。
この日は、各段落を短い言葉に要約する練習をしていました。
【3年生のページ】 2010-12-07 09:22 up!
ランチルームの様子
ランチルームは、月に一度ぐらいの割合で、クラスごとに給食を食べています。
食器は日ごろ使っているアルマイトではなく、陶器の食器を使います。
栄養教諭の先生が季節に合わせたディスプレーをしています。
【学校の様子】 2010-12-05 17:06 up!
2年 体育 持久走
担任の先生も子どもたちと一緒に走っています。
心拍数をはかり、自分の体が走る距離やスピードでどのように変化するのかを感じています。
自分にとって、適切な速さを表を使って調べています。
【2年生のページ】 2010-12-04 09:45 up!
1年 生活科
学校園でとれた芋を廊下に並べています。
りっぱなお芋ができました。
【1年生のページ】 2010-12-03 13:20 up!