四年生は社会科でごみの学習に取り組んできました。
ごみの種類やごみを処理する仕組みなどを学習してきました。
その学習のまとめとして,北部クリーンセンターに社会見学に行きました。
ごみを運ぶ巨大なクレーンや,ベルトコンベヤーで運ばれながらごみが選別されていく様子などを見ることができました。実際にごみを処理する仕組みを見学することでより学習が深まったことと思います。
REUSE(繰り返し使う)REDUCE(ごみを減らす)RECYCLE(再生利用する)の3Rの取組みがごみを減らすために大切なことだということもわかりました。
学習したことを生かして,おうちでもできることから取り組んでみてほしいと思います。