![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:1 総数:89698 |
3年・4年 朝鮮半島の文化に親しむ![]() ![]() 多文化学習推進プログラム![]() イギリスとフィリピンの国の歌・遊び・食べ物・習慣・生活などを知り,日常の挨拶などを通して外国の言葉に慣れ親しみました。 今の時期なので,イギリスの先生からはクリスマスの様子を写真をたくさん交えてお話し頂きました。子どもたちは未知の国の様子をわくわくしながら楽しんで聞いていました。 6年支部駅伝 参加!![]() ![]() 「学び舎」とのお別れスローガンできる!![]() 車いすバスケット体験![]() ![]() ![]() 3時間目4時間目は体育館で「車いすバスケット体験」というテーマで人権集会を持ちました。交通事故で足が不自由になられた東総合支援学校の先生から,事故に遭われてからの苦しみ,前向きに生きようとされてからたくさんの学校お話に行かれていることなどを話して頂きました。障害のある人と出会った時,目をそらせたり,離れたりしないでほしい。困っている様子がわかったら「できることはありませんか」と声をかけてほしい,と話されました。そのあと,5年6年がバスケット専用の車いす8台でミニ試合をしましたが、全校の子どもたちが精一杯応援し,楽しくまた心に残る2時間をすごしました。 さくら 1年 2年 遠足 稲荷山![]() ![]() さわやかな秋の一日,さくら学級,1年,2年の子どもたちが稲荷山に遠足に出かけました。朱塗りの鳥居をいっぱいくぐって登りました。市内が一望に見渡せる場所でのお弁当は最高でした。 帰りは,泉涌寺方面に向かって歩いて下っていくと,沢ガニのいる小さい川があります。少し水は冷たかったけれど,カニを捕まえたり,どんぐりを拾ったりして秋の一日をすごしました。 3年遠足 岩田山モンキーパーク![]() ![]() ![]() 爽やかな秋の一日,3年生は遠足で嵐山にある岩田山モンキーパークに行きました。 初めは野生の猿に会うことを怖がっていた子どもたちも,スタッフの方の説明を聞いたり,えさを食べにくる子猿のかわいさに喜んだりするうちに、猿さんを大好きになっていました。中にある遊具でも思いっきり遊び,体をいっぱい使った楽しい遠足でした。 |
|