京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up16
昨日:29
総数:424345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

春を描こう

画像1画像2
 図工の学習で,校庭に咲いている桜と他の植物も一緒に描いています。春の陽気に誘われ,春らしいさわやかな絵に仕上がってきています。来週には完成予定です。今から完成が楽しみです!

お知らせ

 新年度が始まりました。
 いつも養徳小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。
今年度も学校の様子や動きなど,常に新鮮な情報を保護者・地域の皆さまに発信していきます。
 なお,これまでに掲載された過去の記事については,ホームページ左下の過去の記事,又はホームページ右上のカレンダーにより,ご覧いただくことができます。

着任式・始業式

画像1
 4月6日(月)に,着任式・前期始業式を行いました。校歌斉唱に続いて,校長先生より9名の教職員の紹介がありました。着任者の代表からのあいさつがあり,その後,児童代表がお迎えの言葉を述べました。
 着任式の後,,前期始業式を行いました。校長先生から,「みんなで楽しい学校にしていきましょう。」というお話がありました。お互いに気持ちよく学校生活が送れるように,「『あいさつをきちんとする』『誰のお話も,目と心できく』ことを約束しましょう。」と話されました。引き続き,担任発表と1名の転入生の紹介がありました。



ごあいさつ

春爛漫,満開の桜の中,65名の1年生を迎え,養徳小学校の新しい年度がスタートしました。
 学校教育目標『一人一人を大切にする養徳教育の推進』を目指し,教職員一同が,「児童一人一人」に責任をもち,子どもの思いに寄り添って「大切にすること」の具現化を常に念頭に置き,教育に携わる専門職として,さらなる向上に努めてまいります。
 また,あらゆる機会をとらえて,一人一人の子どものよさや可能性を引き出し,伸ばし,そして,自分もまわりの人も大切にできる子どもを育んでまいります。
 本年度も,どうぞ,地域の皆様・保護者の皆様方の温かいご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

校 長 濱島 后江

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/31 委員会活動6校時
2/2 マラソン大会
2/3 音楽鑑賞教室6年生
2/4 京の「匠」ふれあい事業 京漆器体験4年生

学校だより

学校評価

学校教育目標

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp