|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:404 総数:523977 | 
| 2日目(2) 室堂ターミナルにつきました。 自然保護センターの見学です。 7月14日(水)2日目 写真は、朝食の様子です。 1日目(4) 1日目(3) 14:30 立山町は雨です。 ホールでの入所式です。 1日目(2) 7月13日(火) 1日目 8:15 出発式を終え、立山に向けて出発しました。 歯磨き巡回指導がありました。   「ミュータンス菌」「さん」 歯磨きを放っておいたら自分たちの歯に登場するものを しっかりと覚えていました。 大きな歯ブラシを使って歯の正しい磨き方を 教えて頂きました。 食後の歯磨きを丁寧にしていきたいですね。 アサガオの花がたくさん咲いています! 大きくなっていたところですが ツルが支柱にぐるぐると巻きついて 元気なあさがおの花がたくさん咲きました。 「うわぁ!ジャングルみたいや・・・」 「友達のあさがおとからまってる!!」 などの声が聞こえてきました。 かみとばなかまタイム   なかまの日に学習しました。 ここで感じたことを作文に書いて 全校児童の前で発表しました。 「ぼくをうんでくれたお母さんに感謝したいです。」 「へそのおは大事だと思いました。」 なかまタイムは、目と耳と心で、なかまの話を聞く大切な時間です。 次回のなかまタイムでも、全校児童で思いを交流できたら いいなと思います。 4年 硬筆書写の様子
 お手本を見て、心を落ち着かせて書くことが できていました。 普段、おろそかになりがちな平仮名も丁寧に…。   | 
 | |||||||||||||||||