京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up3
昨日:148
総数:683693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・小さな巨匠展参加

画像1画像2画像3
梅津中6,7組が京都市美術館(別館)で27日から30日まで開催されている「小さな巨匠展」に作品を出品しました。どの作品も素晴らしい作品ばかりで感心しました。ご苦労様でした。

梅津中・校内研究授業実施

画像1画像2画像3
27日(木)、梅津中では校内研究授業を実施しました。1年2組は体育の授業を、1年3組は社会の授業を行い、全先生方でその授業を参観し、その後よりわかりやすい授業を目指して、討議が遅くまで行われました。
1年2組,3組のみんなは本当に真剣で、発言も多く、自ら学ぼうという積極的な姿勢が感じ取れました。
これからの梅津中をになう1年生に大いに期待と感動を覚えました。
写真は左から社会、体育、教職員の研修会の模様です。
先生達も頑張るので、みんなも頑張ろうね!
I wish for you。

梅津中・1年百人一首大会実施

本日27日5,6限、1年生では百人一首大会が実施されました。本当にお正月らしい良い雰囲気でみんなとても頑張っていました。写真はその時の様子です。
クラス毎に取った総枚数で競いましたが、結果はわずかな差で、優勝1−2、準優勝1−3でした。
画像1
画像2
画像3

梅津中・校内散歩

梅津中の校内には学年毎に工夫をこらした掲示がされています。紹介します。写真は上から1年、2年、3年の様子です。
1年は1年の目標「4つのK」
2年は修学旅行に向けてスローガン
3年は「学年目標」
を掲載しています。
画像1
画像2
画像3

梅津中・全梅津凧あげ大会実施(1)

画像1画像2画像3
昨日23日(日)一週間延びていました全梅津凧あげ大会が実施されました。本校からは陸上部、凧制作の美術部が参加しました。
特に陸上部はほとんど全部の凧をあげるお手伝いをしてくれました。例年のこととは言え、手が凧をあげる紐で真っ赤のなるほどの大変な役目を最後までしっかりと果たしてくれ、関係者からもお礼の言葉を頂きました。みんなご苦労様でした。君たちの力がないと凧あげ大会が成り立たないほどの重要な任務でしたが、本当に良くやってくれました。

梅津中・全梅津凧あげ大会実施(2)

画像1画像2画像3
第一部は少年・子どもの部で小さな凧があげられ、二部では各種団体、小中学校、PTAなどの畳二畳ほどの中凧が、そして最後には少年補導、各種団体の畳何十畳もの大きさの大凧があげられました。見事大凧は宙に舞い、素晴らしい光景でした。その後各部門毎に賞が決められ、表彰式が行われました。本校も凧のデザイン部門で賞を頂きました。

梅津中・小さな巨匠展案内状が届きました。

画像1画像2
1月27日(木)〜30日(日)まで京都市美術館(別館)で開催される「小さな巨匠展」の案内状を6・7組のみんなが校長室まで届けてくれました。
写真は案内状と6・7組の授業風景です。みんなありがとう。

梅津中・理科研究授業実施

本日、梅津中では1−2で理科の研究授業が実施されました。本校担当は三上先生で、他校や教育委員会から多くの先生方がお見えになり、各校個々の先生の授業力向上に向け授業後も本校で真剣な研修が実施されました。写真は授業の様子です。
1−2の生徒も全員が真面目に大変よく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

梅津中・3年生最後の定期テスト開始

画像1
今日から3年生最後の定期テストが始まりました。
明日は理科、英語、技家、明後日は国語と数学です。
最後のテストです。3年生諸君頑張って下さい。

追伸
3年生諸君並びに2年生諸君へ
先日保健室から連絡がありましたように、インフルエンザが流行し始めています。
3年生は受験を控え、2年生は修学旅行を控え、手洗い、うがい、人混みの多いところの出入りは避けるなど、十分に注意をして下さい。発熱等があれば我慢せずすぐにお医者さんに言って下さい。ご家庭におきましても健康管理よろしくお願いします。

梅津中・PTA給食試食会実施

本日18日、梅津中では次年度入学される新入生の保護者の方対象にPTA給食試食会が実施されました。京都市教育委員会体育健康教育室より、大北、広田両指導主事をお招きし、講演の後、試食会が行われました。多くの保護者の皆様ご苦労様でした。お味はどうだったでしょうか?写真は、その時の様子と本日の実際の給食です。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 (育)小さな巨匠展見学
1/31 2年学習確認プログラム
2/2 2年修学旅行
2/3 2年修学旅行
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp