京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:45
総数:350248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

1月27日 インタビューに行ったよ♪

画像1画像2画像3
生活科で,自分が卒園した保育所や幼稚園,校区内にない場合はお店にインタビューに行きました。

昨日,どのようにしてインタビューをすればよいのか話し合っていたのでしっかりと行うことができました。

幼稚園では,

「先生は,ぼくたちが帰った後に何をしていたのですか?」

「今の子どもの人数は私達がいた時より多いですか?」

などなど…。

しっかりとインタビューし終わった後は,久しぶりに運動場で遊ばせて頂きました。

久しぶりに幼稚園に行った子どもたちからは

「また,行きたいなぁ。」「ひさしぶりの幼稚園楽しかった。」

などといった感想も出ていました。

『様子をあらわすことば』を探しに…

画像1画像2
国語の時間に,読書室へ行って『様子をあらわすことば』を見つけにいきました。

普段は,お話や絵を楽しんでいる本ですが,読む視点を変えるだけで本選びに苦労している様子でした。

しかし,本の題名から『様子をあらわすことば』が出てきそうな本を選んでいる姿も見られました。

その中で,たくさんの『様子をあらわすことば』を発見できたのは,『ゾロリ』のシリーズでした。

『つるつる〜』『ぺろぺろ』『ずぼっ』などなど…。

たくさんの言葉を見つけることができました。

カッターナイフを使って…

画像1画像2
『ひかりの おくりもの』の学習ではカッターナイフを使います。

そこで,今日はカッターナイフを使う練習をしました。

おのおのが線を引き,その線に沿って丁寧に切っていました。

作品を作成するときも,最後まで丁寧に切りましょうね♪

6年生 演劇で遊ぼう!

画像1画像2
「演劇で遊ぼう!」2回目を行いました。

今日は発声練習やコミュニケーションゲームの後,演技指導をしていただきました。
 
いよいよ次回(28日)は発表会です。
楽しみですね!

5年生 科学センター学習

画像1画像2
1月26日(水)に青少年科学センターへ行ってきました。
青少年科学センターでは,プラネタリウムで冬の星座の学習をしたり,電気に関することを学習したりしました。

星座の学習では,今夜見ることができる星座を見たり,冬の大三角を見つけたりしました。

電気に関する学習では,自分たちの力で発電することにチャレンジしました。

とても意欲的に,そして興味をもって,青少年科学センターの先生の話をしっかりと
聞き,学習していました。

1月25日 いろいろな形を使って…

画像1画像2
算数で色紙を使って様々な形を作りました。

しっかりと折って,折った線に沿って切りました。

すると,『正方形・長方形・直角三角形』が出来上がりました。

その『正方形・長方形・直角三角形』を使って様々な形を作りました。

『家』・『恐竜』・『カエル』などなど…。

形って面白いね♪

1月25日 音を探しに…

画像1画像2
国語で『音やようすをあらわすことば』を学習しています。

今日は,学校にある『音をあらわすことば』を探しにいきました。

中庭の池を触ってみると,「ジャブジャブって音するなぁ。」

歩いてみると,「ジャリジャリって音するんや。歩き方によって違うね!」

鉛筆で柱を叩いてみると,「コーンって音鳴るね!」

などなど,様々な『音をあらわすことば』を見つけることができました。

絵本と鑑賞曲

 今日は,京都市小学校図書館研究会の研究集会が本校で行われました。授業を伴う研究会で4年1組が授業を公開しました。今回は絵本と音楽科の鑑賞の領域をつなぐという試みの授業でした。寒い日の午後でしたが,京都市内の小学校からたくさんの先生方が来校されて,子どもたちの様子を参観されました。
 この授業を機に,子どもたちがさらにいろいろな本を手に取ったり,音楽を豊かにイメージして聴いたりすることができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

マット運動の様子

画像1画像2
体育の学習で,マット運動をしてきました。

自分たちで用意し,自分たちで準備体操もしています。

いざ,マットを使っての学習に入ると様々な技にチャレンジする姿が見られました。

苦手な技では上手な友だちにアドバイスをもらったり,

友だちの技を見て,チャレンジしようとしてみたり…。

子どもたちを見ていると,チャレンジ精神がすばらしいなぁと感心させられます!

いろいろなことができるようになるために,チャレンジし続けましょうね♪

国語 『音やようすをあらわすことば』

画像1
今日は,国語で『音やようすをあらわすことば』の学習をしました。

教科書にある様々な言葉は『音をあらわすことば』か『ようすをあらわすことば』か悩みながらも考えていました。

「『にっこり』は音が鳴らないけれど,どんな顔をしているかわかるから『ようすをあらわすことば』だと思います。」

「『ドンドン』はとびらをたたいている音だと思うので,『音をあらわすことば』だと思います。」

などなど,さまざまな意見が出ていました。

なかには,『ボーッ』という音は,汽笛なら『音をあらわすことば』だけど,『ボーッ』と見ているなら『ようすをあらわすことば』なんじゃないかなと発表している人もいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 6年 演劇で学ぼう
1/30 個人懇談1日目
1/31 5年 音楽鑑賞教室
個人懇談1日目
2/1 自由参観
1年 ふれあい親子学習会
2/2 5年 ふれあい親子学習会
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp