本日(7月9日)朝に「なかよしタイム」がありました。
始めに計画委員さんが,朝のあいさつをしよう!というテーマで,「よいあいさつ」と「よくないあいさつ」例を劇で見せてくれました。見ていた子ども達からは「そら,あかんよねえ。」とか「あ,ちゃんとあいさつしはった。」など,自分を振り返りながらのコメントが聞こえてきました。
次に環境委員会が発表してくれました。
牛乳パックを回収するときの開き方を見せてくれたり,自分たちでつくった野鳥の巣箱を紹介しました。
最後は給食委員会からでした。
給食委員さんも自分たちでつくったポスターを提示しながら,分かりやすく「好き嫌いしないように。」「食べ物はできるだけ残さないで。」「スプーンを大事に使おう。」など5つのことについて全校のみんなに話してくれました。
これを機会に自分たちの日頃の生活に関わるマナーなども振り返ってほしいと思います。