![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:14 総数:120820 |
1月26日 インフルエンザの状況
1月26日(水)インフルエンザによる出席停止児童はいません。
インフルエンザ感染は終息したように思われます。 寒い日が続きます。気を緩めず,手洗い・うがいを習慣化するようにしていきましょう。 避難訓練![]() ![]() 6年生から,修学旅行で訪れた震災記念館で学んだことの報告がありました。 牛乳パック ギューッ!![]() ![]() 牛乳パックはリサイクルされてトイレットペーパーなどに再生されます。 給食を食べ終わったら,グループでひとつに固めて返却します。 どれだけ詰め込めるのかを競争しました。 3年生と4年生でなんと14個詰め込むことが出来ました。 1月25日 インフルエンザの状況
1月25日(火)インフルエンザによる出席停止児童はいません。
まだまだ寒い日は続きます。感染予防のため手洗い・うがいをしっかりとしましょう。 冷え込みが続き,空気も乾燥しています。体調管理をしっかりとしていきましょう。 朝会の後,手洗い・うがいの指導をしました。 給食朝会![]() ![]() 給食委員会から,「鉄分」の説明がありました。 鉄分が不足すると,疲れやすくなったり,頭痛がしたり,調子が悪くなります。 委員会の児童が,工夫したクイズで楽しく説明してくれました。 先輩とスイング 金管バンドクラブ![]() ![]() 中学生が入ると音の厚みが違います。ジャズの名曲「イン ザ ムード」もスイングします。 いい刺激を受けました。練習が終わると 「すごく気持ちよかった。」 と子ども達が言っていました。 給食週間 豆つまみ大会![]() ![]() 中間休みは,給食委員会主催で「豆つまみ大会」をしています。 月曜日は高学年。さすがにお箸の使い方がうまい。 40個以上つまむ子もいます。 なわとびの取組![]() 中間休みは,体育館で縄跳びをします。 月曜日は1年生が体育館でなわとびをする日です。 なわとびがで,体ぽかぽか。 1月24日(月)インフルエンザの状況
1月24日インフルエンザによる出席停止児童はいなくなりました。
引き続き感染予防のため手洗い・うがい・換気を十分に行っていきます。 五色百人一首京都大会![]() 緊迫した空気が漂う会場の中、札を取る音が響きます。 みんな頑張っています! オレンジで優勝。緑で3位。全色入賞者を出しました。 ライバル東山小学校も優秀な成績でした。 競い合って高めあっています。 |
|