京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up24
昨日:88
総数:445795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

6年生 社会見学

画像1画像2
 9月24日(金)、6年生が奈良へ社会見学に行きました。
東大寺・平城宮跡・唐招提寺・薬師寺と4ヶ所を見学しました。
1つ目の東大寺では、バスから降りて歩いているときに、たくさんの鹿に出会いました。「かわいい。」という声とちょっとびっくりしている子どもたちでした。
 春に奈良時代を学習していたため、少し時間がたっていましたが、やはり大きさに驚き、当時の人々が作り出したことへの尊敬の念が、こどもたちから生まれました。
 お昼のお弁当は、平城宮跡で食べました。せんとくんにも出会いました。
 午後から、唐招提寺と薬師寺に行き、それぞれのお寺の説明を興味を持って聞いていました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
ラッキーにんじんってご存知ですか?
シューなどのメニューの時に「花」「クローバー」「魚」「星」
の形をしたにんじんが入っていたら大当たりです。
給食調理員さんの手作りカードやモビールがプレゼントされます。
当たりは全校で5人です。
今月はハローウィンなので,2つめの写真にあるモビールでした。
また,子ども達から話を聞いて下さい。

10月の給食室

画像1
画像2
画像3
今月,10月の給食室はハローウィンです。
給食室はハローウィンでいっぱいです。
子ども達が給食室に行くとかわいいかぼちゃがお出迎えです。

「活動を通して学ぶ」・・・算数科『小数』の学習風景から

画像1
画像2
画像3
「1,2,3・・・と整数で表せない端下の数の表し方を学習しよう」と,小数の学習を始めました。日常生活の中で子どもたちは小数に出合っていますが,その意味を学習するのは,初めてです。
始めに「このペットボトルには,水がどれだけ入っているでしょう」とペットボトルに入った水をリットルますに移し変えて「1リットルと2リットルの間の量だ」と確認しました。そして,水の量は1.6リットルであることを知らせ,「1.6リットルとは,どんな量かな。色々に表現しよう」となげかけました。子どもたちが自分の言葉で表現し,説明する力は最も身に付けたい力の一つです。
 実際に枡に入った水の目盛を見る活動を通しながらの学習で,子どもたちは,「1リットルと0.6リットルを合わせた数」,「0.1リットルを16こ合わせた数」,そして「2リットルから0.4リットルひいた数」といったように,1.6という数を多面的に捉えることができました。豊かな数感覚とともに小数のたし算ひき算の素地も培うことができました。
3人グループで協力して活動し,真剣に集中して考える姿が素晴らしかったです。

近くの国のことを知ろう<外国人教育>

画像1
画像2
画像3
 金先生に,「国が近いと遊びもよく似たものがありますよ」と教えていただき,ペンィ(駒回しのような遊び)やユンノリ(すごろくのような遊び)をして楽しみました。グループ毎に男女仲良く遊ぶ姿がとても微笑ましかったです。

書写<毛筆>の時間です

「左右」という文字を書きました。めあては,「筆順と点画の長さや方向に気をつけて,字形を整えて書く」です。低学年で学習する漢字ですので一見簡単そうですが,いざ毛筆となると,点画の長さが思うように書けなかったり「右」の字は半紙からはみ出しそうになったり,なかなか苦労していました。授業の始めに皆にめあてや気を付けることを話し,その後子どもたちに個別に関わったのですが,大変納得のいく字が書けたのでしょうか。ある子どもが,「上手く書けた!!先生,有難うございました!!!」と言いに来てくれました。勿論,その子どもも皆も自分の力で一生懸命考え,集中して書くからこそ,素晴らしい文字が書けるのですが。
子どもがめあてを理解し集中して学習し,その結果満足してくれた姿がとても嬉しい一時でした。

画像1

国語科「伝え合う」の学習風景から

画像1
画像2
「調べたことや考えたことから伝えたいことを選び,話の中心を決めて聞く人に伝わるように発表しよう」というめあてをもって,学習を進めました。総合的な学習で調べたことについて,グループの人たちに発表しているところです。相手意識をもって発表すること・それぞれの良さを認め合いながら聞くことが出来ています。真剣に聞き合う姿が素晴らしいです。

5年花背山の家より その2

お昼はお家の方が作って下さったおにぎりです。
からあげが入っているおにぎり,てんぷらが入っているおにぎりなどを
とてもおいしそうに食べていました。
その後クラスごとに写真を撮りました。
その写真は10月号に掲載します。
どうぞお楽しみに。

5年花背山の家より その8

画像1画像2画像3
三日目は登山です。
雲取山は急な上りがあったり,沢を渡ったり,ロープを持って降りたりといろいろと楽しめる山です。
子ども達はとっても頑張って登りました。協力して降りました。
しんどいなと思った時に「頑張って」と励まし合う姿がありました。歩いている時にちょっともめることもありました。でも,お友達がうまく解決してくれる場面も見ました。
本当に協力してみんなで登れたと思います。

5年花背山の家より その7

画像1画像2画像3
お昼ごはんは食堂でバイキングです。
しっかりお昼ごはんを食べてから
オリエンテーリングをしました。
広い花背山の家を問題を解きながら回ります。
なかなか見つけにくいポイントもありましたが,協力しながら楽しんでいました。
最後の活動は家族への手紙です。
なかなか真剣に取り組んでいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/27 持久走大会
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp