![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:372707 |
たてわり集会 11月![]() ![]() ![]() 11月のたてわり集会を開きました。今回は,Aグループが各教室で,Bグループが体育館で行いました。後期リーダーになって2回目です。 Aグループは,各教室でそれぞれ工夫をしてゲームを行いました。 Bグループは,体育館でアスレチックゲームをしました。マットの上を転がったり,おんぶをしたり,フラフープを使ったりのリレーをしました。また,タイムの競争ではなく,チーム内の協力や応援を「きずなポイント」として競いました。 AB両方のグループとも楽しいたてわり集会を行うことができました。 学習発表会の様子3![]() ![]() ![]() 4年 風の子守唄 6年い組 おかあさんの木 6年ろ組 愛のメッセージ from 6−ろ 学習発表会の様子2![]() ![]() ![]() 2年 スーホの白い馬 PTA 地球の仲間 Sing (PTAコーラスサークル「カンタービレ」) たいよう たいよう和だいこ 〜愛と絆〜 学習発表会の様子1![]() ![]() ![]() 平成22年度の学習発表会を行いました。 本番までの練習の成果を発揮して,どの学年・学級もすばらしい演奏や演技を見せてくれました。 たくさんの保護者のみなさま,地域の方々にご参観いただきありがとうございました。 3年 旅行の好きな魔法使い 1年 おもすび ころりん 5年 笛吹きのゴーシュ 科学センター学習(4年)![]() ![]() ![]() 前半は、センター川の水質を調べる実験をしました。透視度・CODという言葉も初めて知りました。後半は,プラネタリウムで月や星の学習をしました。色々な星座を知ったり,月の形や動きを知ったり,月を望遠鏡で拡大したものを見たりして,学校ではできない学習もすることができました。京都市の電気を消すと,いつもは見えない小さな星も見え,今にも落ちてきそうな夜空いっぱいの星空も体験しました。 お昼を食べた後は,エコロジーセンターで自由見学をしました。一人あたりが出すゴミの量や,洗濯に使う水の量などを知ったり,自分たちにできる環境に優しいことを考えることができました。また,お家でも実践してもらえたらと思います。 点字体験(4年)![]() ![]() ![]() カッター退所開始です!![]() 5日間ホームページをご覧頂きありがとうございました。これで,長期宿泊体験学習のホームページへのアップを終わります。 退所式![]() 若狭塗り箸作り![]() これで,本日のホームページへのアップを終わります。 活動が入れ替わりました。![]() ![]() |
|