![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:143 総数:526831 |
「書き損じはがき・未使用テレホンカード」の提供のお願い
「第60回日本PTA全国研究大会京都大会」(平成24年8月開催)の基金づくりに向けて,「書き損じはがき・未使用テレホンカード」の提供依頼がありました。
年賀状等の書き損じでご提供いただけるものがあれば,担任までご提出下さい。(書き損じはがきに宛名・住所等個人情報が含まれますときには、十分ご注意下さい。また、テレホンカードは未使用のものに限らせていただきます。) 土曜学習
1月22日(土)「土曜学習」を行いました。来週26日(水)からの学年末テストをひかえる3年生が、朝早くから自学自習に取り組んでいます。
定期テスト終了後は、2月上旬からいよいよ私立入試、公立推薦入試など本格的な受験シーズンを迎えます。昨年は、1,2年生に風邪、インフルエンザが蔓延する中、進路をひかえた3年生は健康管理をしっかりと行い、見事進路実現につなげました。 頑張れ、3年生。 ![]() ![]() 科学センター学習![]() ![]() 1年生は、クラス毎に生物・物理・化学の分野に分かれ、実験室学習を行いました。2年生は、前半は全員で「プラネタリウム学習」で星座と惑星について学び、後半は1年生と同じく、クラス毎に実験室学習を行いました。 学校では体験できない学習を通して、科学を学ぶ楽しさや厳しさにふれることができました。 ![]() ![]() 百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() 3年生面接練習
3年生では入試に向けて、1月14日(金)から面接練習を行っています。校長先生や教頭先生などを面接官に、個人や集団など受験先の高校の形態に合わせて本番さながらの雰囲気で行っています。志望理由など予想される質問や、最近の社会情勢など予期せぬ質問に生徒達は懸命に答えていました。その後、振り返りシートを参考に、本番に向け、さらに面接練習に励んでいました。頑張れ、高中生。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練を実施しました。
1月12日(水)避難訓練を実施しました。地震が発生し、南校舎一階調理室から出火したとの想定の下、担任の先生の指示でグランドに避難しました。
5分以内に全員が避難することを目標としましたが、整列にまでかかった時間は4分30秒。人員の確認に若干時間はかかりましたが、概ね迅速な行動がとれました。17年前の「阪神淡路大震災」を例に、被害を最小限に食い止めるための知識と行動について、考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同理科・野鳥観察会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10年前の卒業生がやってきました。
1月8日(土)10年前に在籍していた3学年・約150名が高野中にやってきました。タイムカプセルを掘り起こすと共に、当時の森田校長先生や在籍されていた先生方にもご参加いただき、体育館でイベントを行いました。当時の生徒会長であり、今回の発起人の神濃君の原稿を掲載させていただきます。
「サイカイ 〜ただいま、おかえり、久しぶり・・・高中!〜」 厳しい寒さの中にも太陽の暖かさを感じることができた新春の良き日に、10年前に埋めたタイムカプセルを無事掘り起こすことができました。少し大げさかも知れませんが、10年間にわたって継続しつづけた生徒会行事が無事終了し、発起人としてはほっと胸をなでおろしている状態です。 さて、1月8日の開封式当日、2000年度に在籍していた3学年・約150人が懐かしい母校へ集まりました。もちろんではありますが、もうそれぞれが別々の人生を歩んでいます。学生を続けている者、仕事をしている者もいれば、親になった者もいます。いろいろなフィールドで活躍している同窓生と、懐かしいあの母校・高野中学校で再会できるという機会はもう二度とないことでしょう。それだけに本当に貴重な時間でした。 上記にある「サイカイ 〜ただいま、おかえり、久しぶり・・・高中!〜」というのは、“学校との再会、友達との再会、先生との再会、10年前の自分との再会。それぞれの再会を経て、今日からまた、私たちは自分の人生を再開する。”というコンセプトがこの開封式には込められていました。10年前、確かに私たちは中学生でした。今の自分を構成してくれた高野中学校に感謝の気持ちを持って、再び自分の人生を歩んでいこうという力強いものだったのです。そして、この開封式をきっかけに、高野中学校がよりよい学校になっていけるよう、同窓生の協力を今後ともよろしくお願いすることができました。やはり自分が巣立った中学校をいつまでも大事にしていただきたいのです。 最後になりましたが、再会できる場所を提供していただき、企画・運営にご協力いただいた高野中学校様にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。そして協力していただいた実行委員の方々、参加者の方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 元生徒会長 神農 政晃 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「高野中だより1月号」「1年学年だより」
「高野中だより1月号」「1年学年だより」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
2月行事予定
「2月行事予定」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
|
|