![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:69 総数:272621 |
力作が勢ぞろい!『作品展』
1月25日(火)〜27日(木)は校内で『作品展』を開催しています。全校児童の立体と平面の2つの作品と家庭科クラブの作品を展示しています。
どの学年も時間をかけて、丁寧に仕上げたことが作品に表れています。ぜひ、体育館までお越しください。(午前9時〜午後7時) また、同時に26日、27日は『自由参観』として午前中を授業参観として公開します。こちらの方もぜひご参観ください。 ![]() ![]() ![]() 『小さな巨匠展』に向けて![]() ![]() 28日(金)には美術館へ出かけ、鑑賞する予定です。 給食週間![]() ![]() ![]() また、19日は交流給食として学年内の学級交流や1,6年生の交流もあり、普段から楽しみにしている給食時間がより楽しい時間となりました。 避難訓練![]() ![]() 今日は中間休みの時間に地震があったことを想定しての実施でした。校長先生や安全主任の先生からは阪神・淡路大震災の日の様子や今日の避難訓練の大切さを話していただきました。 一面銀世界![]() ![]() 朝は、みんなで雪遊びします。校内も道路もすべってころばないように気をつけましょう。 親子チャレンジクッキング お雑煮作りに挑戦![]() ![]() ![]() 親子30人ほどの参加がありました。京都の白味噌のお雑煮で、レシピは食育でお世話になっている京都調理師専門学校の飯先生に作っていただきました。だしは昆布だしで、具材はこえびちゃん(海老芋の孫芋)・ねずみ大根(青味大根)・日の出にんじん(金時人参)・丸餅入りのお雑煮です。子どもたちもいっしょうけんめいおだしをとったり、材料を切ったりして手伝いました。お箸紙も親子で作っていただきました。 とても温かな雰囲気の中で、小正月の雰囲気を味わっていただきました。 あいさつ運動![]() ![]() ![]() 今年度もあと2ヶ月、ラストスパートをかけていきたいと思います。 新年あけましておめでとうございます![]() 授業開始は1月11日(火)からです。給食も11日からです。 西京支部学童駅伝![]() ![]() ![]() 本校からも、5年生9チーム、6年生8チームが参加し、全員が見事な走りを見せてくれました。そして、5年女子が7位、6年男子が5位、6年女子が7位に入賞するなど、すばらしい成績を収めることができました。 また、開会式では全選手を代表して、5年の男子が選手宣誓の大役を果たしてくれました。 今日で授業終了
本日で授業は終了です。明日から冬休みにはいります。
夏休みが明けてから、運動会・地域行事への参加・ふれあいコンサート等、もりだくさんの行事も保護者や地域の皆様に支えられて、実りある活動となりました。厚く御礼申し上げます。見守り隊の皆様にも大変お世話になりました。 また来年もよろしくお願い申し上げます。 けがや病気に気をつけて元気に過ごしてください。 |
|