京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:33
総数:388365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

1年 図工 クロッキー

画像1画像2
図工でクロッキーに挑戦しました。
身の回りにある,上靴や赤白帽を描きました。
細かな皺までよく見て描きました。

伝言板を作ろう

図画工作科では,伝合板作りにチャレンジしています。ホワイトボードの配置やデザインを考えて下絵をかいています。
画像1画像2画像3

花背山の家に向けて

1月25日から花背山の家へ行きます。12月21日から,係活動を始めました。自分の役割を果たして,責任をもって花背山の家で活躍してほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年 係り活動がんばるぞ!!

画像1画像2
2年生になると,自分たちで係り活動でどんなことをしたいか,どうすればクラスがよりよくなるか,考えながら活動することが出来るようになってきています。あと3ヶ月したら,3年生。中学年です。

2年算数

画像1
頑張って九九を完璧におぼえようと頑張っています.

かのこしぼりをしました

画像1
画像2
画像3
伝統工芸士の方を招いて,かのこしぼり体験をしました。
アドバイスをしてもらいながら,作業を丁寧に進めました。
出来上がった作品は宝物になりました。

科学センター学習2

1月17日に科学センターへ行きました。今回は次週に行く花背山の家での星空の事前学習に行きました。花背山の家では木星をぜひ見つけたいと思います。
画像1画像2

初めてのミシン2

5年生の家庭科の学習で,ミシンを使ったエプロン作りをしました。段々と慣れて,少しずつ上手に速く縫えるようになりました。
画像1画像2画像3

ウサギの世話!

画像1画像2画像3
「生活」では、昨年に引き続き
ウサギの世話を行っています。

畑で育てたニンジンやカブをウサギにあげています。
少しずつなれてほしいです。

1月17日の様子

画像1画像2画像3
朝から雪が積もっていて,子どもたちは雪合戦をして遊んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/23 持久走記録会(鴨川)
1/25 花背山の家5年
1/26 花背山の家5年
1/27 花背山の家5年 小さな巨匠展
1/28 花背山の家5年 小さな巨匠展 上靴を洗う日

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp