京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up20
昨日:72
総数:400758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会10月12日(土)8時45分〜12時10分                                                予備日10月16日(水)代休日10月18日(金)

土曜学習

 1月22日(土)土曜学習を実施しました。京都大学、ノートルダム女子大学の学生と教員で子どもたちの学習を支援しました。全員で50名の参加がありました。各自自分が学習する課題をもって参加していました。自学自習できる子どもに育ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

保健室だより

画像1
 保健室前の掲示板では,『風邪予防の基本は換気,手洗い・うがい』を掲示しています。それぞれの意味を絵をつかった文で掲示しています。インフルエンザもはやり始めています。しっかり読んで予防していきましょう。

むかしの生活体験

 社会科の学習では,むかしの生活体験をしました。七輪(しちりん)や火鉢(ひばち)を使って,おもちを焼きました。コンロで炭をおこし,十能(じゅうのう)ではこびました。「炭ってあたたかい!」「昔の気分になってきた」など色いろな感想が出ていました。おもちは、こんがりやけておいしくいただきました。
画像1画像2画像3

5年 とび箱運動

画像1画像2
体育の授業では,とび箱をしています。
とび箱を苦手にしていた子もどんどんとべるようになってきています。
なかには,最初とべなかったけど8段がとべるようになった子もいます。
とび箱が得意な子は,難しい技を一生懸命取り組んでいます。高学年らしいダイナミックな動きも数多く見られます。
新しい技ができるようになるために,練習の場を工夫しながら取り組んでいます。

今日の給食 1月21日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・煮しめ・ごまめ・雑煮風みそ汁でした。今日はお節料理がたくさん登場しました。たくさんの材料がありましたが,どの献立も残すことなくきれいに「おいしい」と食べていました。
画像1

うんてい

画像1
11月ころから始めていたうんていですが,今はすいすいわたっていくことができます。はじめは一本のバーをわたるのが精いっぱいだったのですが,バランスをとることも体得できてできるようになりました。大きく成長しました。

たこあげ

画像1
画像2
新年あけてすぐに作ったたこをずっと上げています。風があってうまく糸を操作すると高く高く上げることができます。上がると楽しいです。手首の操作,腕の曲げのばしなどテクニックがいりますが,何回も挑戦しています。

クラフトクラブ

 クラフトクラブでは,あみものをしました。今回は保健室の深井先生に教えてもらいました。作品はみんなでネックウォーマーつくりをしました。目の作り方から編み方までていねいに教えてもらいました。みんな,しんけんに活動していました。
画像1画像2

今日の給食 1月20日

 今日の給食は,麦ご飯・牛乳・山家煮・ほうれん草とはくさいのごま煮でした。山家煮は,久しぶりに登場しました。豚肉は下味をつけ油で揚げます。にんじん・たまねぎ・里いもをかつおだしで煮ます。最後に野菜と揚げた豚肉を合わせます。味付けは,みそ味です。ごはんによくあう味つけで好評でした。「山家」とは,「山の中にある家」や「山里」という意味があります。山家煮は,山里でとれる野菜などを煮たものです。
画像1

今日の給食 1月19日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・すきやきふ風煮・たたきごぼうでした。おせち料理のひとつのたたきごぼう。歯ごたえもよく,とても人気がありました。もっと食べたい・・・と多くの子どもたちがリクエストしていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp