京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:120869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

自由参観 育成学級

画像1
自由参観日です。始業時間から5時間目終了まで,自由に参観していただいています。
本日は木曜日,朝の会の後,フッ化物洗口をしていました。

1月20日インフルエンザの状況

1月20日(木)インフルエンザによる出席停止児童は8名です。新たな罹患児童はいません。引き続き感染予防に努めます。
本日は自由参観です。参観の皆様も手洗いうがいをしてからお帰りください。

緊急 1月19日(水)インフルエンザの状況

1月19日インフルエンザによる出席停止児童は8名です。
京都市全域で感染が広がっています。引き続き感染予防に努めます。
手洗い・うがい・換気をしっかりしていきます。
不要不急の外出は控えましょう。

太陽の力

画像1画像2
毎日寒いです。10時の気温は4度。日陰では雪が凍ってまだ残っています。
でも,少し体を動かせば,太陽が照っているとぽかぽかしてきます。
1年生が元気に大縄跳びをしていました。

緊急 1月18日インフルエンザの状況

1月18日(火)インフルエンザによる出席停止児童は,12名です。
本日より,学級閉鎖を解除した3年生にも新たに罹患児童が出ています。
学校医と相談の上,感染拡大を防ぐために3年生は本日午後から下校させます。
また,今週の「放課後まなび教室」は,中止します。
19日以降の措置については明日の状況で判断します。

小さな巨匠展 東山支部育成学級の合同作品制作

画像1
1月27日(木)〜30日(日)に行われます「小さな巨匠展」に出品する作品を白川小学校に作りに行きました。
木に枝と葉っぱをつけました。これから飾りもつけます。
仕上がり間近です。

書き初め展開催中

画像1画像2
1月18日〜20日 作法室において書き初め展を行っております。
平成23年の意欲を表現しております全校児童の「書き初め」です。
ぜひお越しください。

あいさつは人を大切にするという気持ちの音

画像1画像2
毎月第3週は今熊野人権週間です。
今月は新聞委員会と図書委員会があいさつ運動で門に立って挨拶をしています。
なぜ人権週間にあいさつ運動をするかというとあいさつで人を大切にする心を育てるからです。
読み聞かせボランティアの先生にも「今日もよろしくお願いします。」という気持ちをこめて挨拶しました。

緊急 インフルエンザの状況

1月17日(月)インフルエンザによる欠席児童は3名です。
1月14日(金)より学級閉鎖をしております3年生の罹患児童は回復に向かっております。明日から学級閉鎖を解除いたします。
新たな罹患児童もいますので引き続き感染予防に努めます。
手洗いうがいをしっかりします。
不要不急の外出は控えてください。
お子様の健康管理には常に注意を払っていただきますようにお願いいたします。
インフルエンザと診断されました場合,学校にご連絡下さい。
尚,予定通り本日(1月17日)の放課後まなび教室は中止します。

雪がとける前に

画像1画像2
8時35分の予鈴がなると,子どもたちは雪遊びの誘惑にも負けず,速やかに教室に入っていきました。当たり前といえば当たり前ですが,自律の心が育っていることに感心します。健康観察が終わってから,雪遊びタイムを取りました。
いい天気。ゆわゆわの雪。冷たさを忘れてしまいます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/22 焼芋昔遊び
1/25 給食朝会
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp