![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:137 総数:696486 |
大縄大会!![]() ![]() ![]() 体育委員会主催の大縄大会がありました。 この日のために,寒い中,休み時間には外に出て大縄の練習に励んできました。 5分間の間に何回とべるかを競いました。 本番は普段の練習よりも緊張して引っかかってしまう人が多かったのですが… 1組75回,2組79回,3組60回で,見事2組が優勝しました。 結果はどうあれ,みんなで力を合わせてがんばったこと,声をかけ合って励まし合ったことがすばらしいです!! 国語 「『失敗』をめぐって」![]() 話し合い活動を行いました。 テーマは「『失敗』をめぐって」です。 話し合いをする前に,グループの目標を決め, スムーズに話し合いができるようにしました。 ![]() 理科 「電磁石の性質」
1月17日(月)
最強の電磁石作りを行いました。 グループごとにどうすれば最強の電磁石になるのかを考え, 実際に作りました。 くぎに近づけると,40本ものくぎがくっつきました! ![]() ![]() ![]() 雪遊び
朝から真っ白の校庭。
急遽、1時間目は雪遊び☆ 雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして楽しんでいました。 中には、ペンギンのようにカチカチに固まった 雪の上を腹ばいになって滑っている児童もいました。 子供は遊びの天才です!!! 雪遊び![]() ![]() ![]() 雪が積もっていたので,外に出て遊びました。 雪合戦や雪ダルマ作りなど たっぷりと雪を満喫しました。 小さな巨匠展の作品づくり![]() ![]() ![]() 持ち寄った宝物を太秦、南太秦、梅津、梅津北の4校で一つの宝箱につめます。 どんなステキな宝箱ができるか楽しみです! 避難訓練 〜1.17を思い出して〜![]() ![]() 金曜日の給食メニューにも「すいとん」が入ります。 給食の献立![]() 給食の献立にも,正月にちなんだ「たたきごぼう」「紅白なます」「ごまめ」 「雑煮風みそ汁」「煮しめ」などを取り入れていますので,ぜひこどもたちの 感想なども聞いてください。 今日の給食のメニューは,・小型コッペパン・牛乳・きのこスパゲティ ・ほうれん草のソティ・チーズ。特にスパゲティは,子どもたちの人気のメニューです。 給食調理員さん手作りの正月の飾りもあります。 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。 今日は子どもたちの笑顔を見て担任一同うれしく思いました。 早速、百人一首大会!! この日のためにおうちで練習してきた子や覚えてきた子がいました。 少しずつやり方も分かり、札が少なくなってくると慣れてきたせいもあり 白熱しました。 最後は、グループで坊主めくり!知らない児童にも教えあいながら楽しく遊べました。 農家の方にインタビュー!
12月20日(月)
先日,畑の見学をさせていただいた農家の方に,今回は学校に来ていただき,インタビューをさせていただきました。 「農業をしていて楽しいこと・うれしいことは何ですか」「育てやすい野菜,育てにくい野菜は何ですか」「1番いそがしい時期はいつですか」などなど… たくさんの質問に答えていただきました。 やはり旬の野菜が育てやすく味もよいということが分かりました。 また,農家の仕事は年中いそがしく,休みがないということも分かりました。 野菜を育てて大きくするには本当にたくさんの苦労があるのですね。 ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() |
|