![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512513 |
山の家 〜おふろ〜
山の家には立派な浴室があります。共同利用校で順番に使うので持ち時間は30分です。風呂場の前に5分前集合をして,利用のマナーを確認してから入浴しました。
今日は男子が大浴場,女子が中浴場と小浴場でした。明日は逆の割当てになります。 ![]() 山の家 〜野外炊事の後片付け〜
おいしく食べた後の後片付けも,野外炊事を積み重ねてきたので上手になってきました。
![]() ![]() ![]() 山の家 〜花背の夕暮れ〜
快晴の夕暮れはとても美しい光景でした。一番星は木星で,続いて夏の大三角が見え,片付けて帰る頃には天の川とカシオペア等の秋の星が輝いていました。就寝時刻にはオリオンが昇り,冬の星達が活躍するのは夜中です。
![]() 山の家 〜すき焼き風煮〜
すき焼き風煮ができあがりました。自分達で苦労して作った温かい食事は,寒い夕方には格別でした。ご飯は,食堂から届けてもらったものを完食しました。
![]() ![]() ![]() 山の家 〜野外炊事〜
すき焼き風煮を作っています。煙が目にしみて大変でした。
![]() ![]() ![]() ニョキニョキコロコロ![]() ![]() ウサギの耳やカメレオンの舌に見立てて作っていました。 ストローでがんばって息をふきこむのですが、なかなかふくらまず 一苦労の様子でした。 山の家〜火起こし〜![]() ![]() ![]() 山の家〜焼きマシュマロ〜![]() ![]() ![]() 山の家〜フライングディスクゴルフ〜![]() ![]() ![]() 太陽の恵みを実感 〜理科・3年生〜
快晴のもと3年生が理科の学習をしています。太陽の光を鏡で集めていました。片手に集中された光の束は明るいだけでなく,温かさも伴っています。子ども達は太陽の恵みを実感していました。石油や原子力などの資源に恵まれていない日本では,風力と共に太陽光も有力な次世代の資源ですね。
![]() ![]() ![]() |
|