京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:45
総数:350252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

南校舎の解体

 かねてよりお知らせしていました南校舎の解体工事がいよいよ始まりました。
 昨日は図工室と家庭科室にあった教材や教具等が引っ越しをし,今日は解体のための準備で,南校舎を囲う工事がありました。
 南校舎は本館・北校舎よりも古い建物です。本館は昭和41年〜昭和48年にかけて継ぎ足し,継ぎ足ししながらできた校舎です。北校舎は昭和35年〜38年にかけて,これもまた,継ぎ足し,継ぎ足ししながらできた校舎です。南校舎にあった図工室と家庭科室は,解体工事が終わった後,北校舎の3階,西端のふれあい学習室と,同じく3階の東端の歌唱室をそれぞれ改装して,新たにスタートをきります。新しい図工室,家庭科室として子どもたちが学習できるようになるのは新年度の5月くらいになる予定です。少しずつ姿を変えていく三錦ですが,私たちがめざしている子どもたちの姿は変わりません。
 
 工事中は地域や保護者の皆様には何かとご不便をおかけいたしますが,ご理解のほど宜しくお願いいたします。
画像1
画像2

たんぽぽ 音読

画像1
今,1年生の国語科の教科書にある

「おむすびころりん」の音読に

継続して取り組んでいます。

おむすびころりんすっとんとん

ころころころりんすっとんとん

のところでは,身体でリズムを

とりながら読んでいます。

12月 人権の日

 12月は人権月間です。人はみな,自分らしく幸せに生きる権利をもって生まれてきています。ところが残念なことに,そんな権利が奪われている事実もたくさんあります。
 学校では今日,計画委員会が企画した「人権の日」がおこなわれました。5年生の計画委員さんが「ともだちをまもるには」というテーマで自分の経験を交えて話をしてくれました。その話に対してフロアーから様々な意見が出されました。みんなが楽しくすごすにはどうすればよいのか,これからの自分の生き方をしっかり話してくれたお友だちもいます。
 子どもたち一人ひとりが「明日の登校を待ち望む」そんな,三錦でありたいと教職員一同願っています。
画像1
画像2

PTAフェスティバル

 12月11日(土),京都国際会館イベントホールで,PTAフェスティバルが開催されました。会場の外や中で様々な催し物があり,たくさんの方が来場されていました。
三錦のPTAの皆さんが制作された「三錦壁新聞」も展示されていました。京都市の各種学校の壁新聞には,それぞれの学校の特色がよく現れており,とても読みごたえがありました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ふれあいの日

画像1画像2画像3
12月6日(月)に4年生が担当するふれあいの日がありました。

発表者2名の他、司会やはじめの言葉などすべての進行を4年生が担当します。
発表は、「一生に一度のみさきの家」と「みんなで行ったみさきの家」で,11月にみさきの家に行った時の思い出を話してくれました。
とても聞きやすく大きな声で、みさきの家での活動が目に浮かぶようでした。
他のフロアで頑張る子どもも,落ち着いた様子で,司会・はじめの言葉・終わりの言葉とスムーズに会を進めてくれていました。
その中でも,フロアー担当の子どもは,出た意見をしっかりと聞き,アドリブで質問したり,意見に対して自分の思うことを発表したりしていました。



4年生 科学センター学習

画像1画像2画像3
12月10日(金)に科学センター学習がありました。

4年生は,展示物を見たり,ごみ問題について考えたり,プラネタリウムを見たりしました。
展示物を見る学習では,恐竜の模型や蝶の標本,結晶の種類など,いろんな分野に目を向けて学習することができました。
また,ごみ問題について,京(みやこ)エコロジーセンターに行き,ごみを減らすためにどうすればよいかについて,考えました。
そして,プラネタリウムでは,冬の空に見える星座と月の満ち欠けについて,学習しました。

質問をしたり,意見を言ったりと,子どもたちは興味をもって取り組んでいました。

12月10日 『説明書』 作成中!!

画像1画像2画像3
国語の「一本の木」という学習で『説明書』を作っています。

前の時間までに教科書に載っている木のかき方説明書を作りました。

今日は,自分で選んだ題材で説明書を作りはじめました。

「チョッパーを題材にしよう!」
「ミッキーマウスなら,友だちにわかりやすい説明書になるだろう。」

色々と自分なりに考えながら作っていました。

『順番を意識する』『そのものの特徴をしっかりとかく』

この二つを大切に作っていきましょうね♪

12月10日 えっ!? どこの雪山??

画像1
放課後に2年生の友だちが

「先生〜!!雪が降ったみたいにキレイなんできたから見に来て〜♪」

と教室に誘いにきてくれました。

「どんなにキレイなものができたんだろう。」

とワクワクしながら運動場に行ってみると,とってもキレイな砂山がありました。

子どもたちにネーミングを聞いてみると,

「ん〜。雪山!!」

「そのままやん!!」

と楽しい時間を過ごしました。

子どもたちの

『表現力』『想像力』

の豊かさに関心させられました。

八つ橋工場の見学!!

12月8日(水)に熊野神社近くの聖護院八つ橋工場に社会科の学習で見学に行ってきました。八つ橋ができるまでの工程を実際に見ることができました。
詳しい説明をしてもらい,また,たくさんの質問にもていねいに答えてもらって学習してきたことを確認したり,新しい発見をしたりと,とても貴重な見学学習でした。
画像1
画像2
画像3

小中交流会 (12月8日 岡崎中学校にて)

画像1
12月8日(水)の午後 岡崎中学校で本校と錦林校と新洞校の6年生が中学校の生徒から中学校の生徒会(委員会など)についてや小学校と中学校の様々な違いについて,スライドや芝居,クイズなどでとってもわかりやすく紹介してくれました。本校の卒業生の活躍を憧れの笑顔で見ていました。大文字駅伝予選や制服採寸も終わり,じわじわと卒業,そして中学入学を実感している子どもたちでした。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 5年 山の家
6年 演劇で学ぼう
金曜校時6時間授業
1/20 5年 山の家
木曜校時特別5時間授業
1/21 5年 山の家
1/22 持久走記録会
1/23 6年 持久走記録会
音楽鑑賞教室 5年生
1/25 スチューデントシティー学習5年
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp