![]()  | 
最新更新日:2025/10/30 | 
| 
本日: 昨日:24 総数:515880  | 
大雪はすぐにとけました 〜1月17日〜
 明るい日差しに照らされて,大雪はすぐにとけてしまいました。 
![]() ![]() 雪遊び 〜1月17日〜
 大雪に子ども達は大喜び。 
雪遊びをしようと,手袋を用意してきた子ども達がたくさんいました。 ![]() ![]() 大雪の朝その2 〜1月17日〜
 大晦日に続いて大雪になりました。 
もうすぐ子ども達が登校してきます。 ![]() ![]() ![]() 大雪の朝その1 〜1月17日〜
 大晦日に続いて大雪になりました。 
もうすぐ子ども達が登校してきます。 ![]() ![]() ![]() 餅つき大会 〜1月15日〜
 防犯教室に引き続き,PTA・地域諸団体による餅つき大会がありました。防犯教室に参加した児童に加えて,後から参加した多数の児童が,つきたてのお餅をいただきました。今年も人気ナンバー1は,カレー餅でした。 
修二学区では,たくさんの地域の大人の方に見守っていただいていることを実感したと思います。知っている方には,しっかり挨拶をしましょう。 ![]() ![]() ![]() 防犯教室 〜1月15日〜
 PTAをはじめとする地域諸団体と,下鴨警察署のご協力で防犯教室を行いました。約100名の児童が参加して,防犯カルタ大会と下鴨警察署の方に防犯についてお話をしていただきました。カルタ大会で優勝した子ども達は,防犯カルタをもらいました。 
![]() ![]() ![]() 5年生放課後学年陸上
 5年生の有志は,中間休みマラソン練習・体育の授業に引き続いて,放課後も学年陸上で走りました。メニューは自分のペースに合わせての15分間走とストレッチ体操でした。 
![]() ![]() 体育の授業から 〜5年生〜![]() 全校中間休みマラソン練習![]() 避難訓練実施
 阪神淡路大震災の教訓を活かすために,安全指導と避難訓練を実施しました。 
お…押さない は…走らない し…喋らない も…戻らない て…低学年優先 を合言葉に,命の大切さを学びました。 ご家庭でも,激甚災害が起こった場合の家の中での対応と,避難場所などについて話し合ってください。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |