京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up88
昨日:56
総数:441631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

燃えあがれ! 今ここに 朱雀の色を見せつけろ!

画像1
 「やりたかったぁ!」「今日が良かったな…」「モチベーションが下がるわ」
体育大会の延期を知り,登校してきた生徒たちの声です。昨日,前日準備をして「さあ!!明日が本番」と思って気合いを込めたのが,雨で水をさされた格好です。一度下がってしまったモチベーションを再び高めるために。

 最高のグランド条件の下で,8月から取り組んできた応援をはじめ各種競技,演技の練習成果を発揮することが出来る。青空の下,太陽の下で「燃えあがる」ことが出来ると気持ちを切り替えてほしいと思います。
 物事はプラス思考でいくべきです。仕切り直しの体育大会,より良いコンディションの中で自分自身が,クラスが,学年が,そして各団が輝くことが出来る!!みんなの力で保護者の方や地域の方に感動を与えられる素晴らしい体育大会にしましょう。

緊急 本日の体育大会は中止(順延)いたします

 残念ながら,昨日来の雨でグランド状況が悪いのと,午前6時発表の天気予報でも午前中の降水確率が40%(午後からも30%)であるということを考え,本日の体育大会は中止し明日に順延いたします。

 明日は晴れの予報です。少しでも良い状況で競技,応援が出来るようにと思っておりますのでご理解をお願いいたします。

 なお,本日は木曜日の授業を行います。(昼食も必要です)
画像1

主役を待つのみ

画像1
 今年の応援パネルも完成し,無事に全ての準備が終了しました。今夜の天候がやや気になりますが,明日の当日…主役の生徒たちを待つのみです。
 

体育大会!!待ったなし

画像1
画像2
 いよいよ明日,16日は朱雀が燃える,秋の体育大会です。今日は,午後から係りの人たちや教職員が力を合わせての前日準備でした。あいにく,途中から雨が降り出しましたが,小やみになるのを待って最後の追い込みをしました。

 応援パネルも間もなく完成,テントや入退場門,観覧席の準備も終りました。後は,明日の体育大会本番を待つのみです。主役はみんな!!今日まで準備してきた成果を100%発揮し,「思いを形」に出来るように頑張りましょう。

「燃えあがれ! 今ここに 朱雀の形を見せつけろ!」このスローガンに負けない,素晴らしい一日にしましょう。

体育大会 本番近づく!!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,今週の木曜日,16日が体育大会の本番となりました。天気予報も,いまのところバッチリです。今日,明日が最後の応援練習となります。各団ともに応援団長の下,一生懸命練習をしている様子が,見ていても気持ちがいいです。あと少し,「思いを形に」出来るように頑張ってください。

 そんな,みんなの気持ちを更に盛り上げるように,西校舎に今年も朱雀中学校伝統の「垂れ幕」がずらりと並びました。先週の木曜日に先生たちが8本,そして金曜日には文化委員会の人たちも力を合わせて24本。合わせて32本の「垂れ幕」が西校舎を飾っています。もちろん,団の色(赤・青・黄」の「垂れ幕」の間には,今年の体育大会,文化祭の統一スローガン「燃えあがれ!今ここに 朱雀の色を見せつけろ!」がひと際目だって吊られています。

 初めて,朱雀中学校に統一スローガンの「垂れ幕」が登場してから,今年で丁度20年。記念すべき20本目のスローガンに見守られて,どんなに素晴らしい体育大会,文化祭を創り上げてくれるか楽しみにしています。

 20年間の伝統に恥じない,素晴らしい活躍を期待しています。

*先週の木曜日に行われた「体育大会 予行」の様子と合わせて紹介します。 

ミニ科学の祭典

画像1
 9月4日(土)に今年で14回目を迎える「ミニ科学の祭典」を開催しました。
 これは,「校種間の連携により,児童生徒の発達特性や各校種の教育内容を相互に理解し,より連続性のある魅力ある教育活動を展開する。自然科学をテーマにした観察・実験などのブースを設け,体験を伴う学習を行う中で理科好きな自動生徒を育てる」ことを目的とし,朱雀第四小学校,西ノ京中学校,朱雀中学校が主催して行っているものです。

 第14回目を迎えた今年は,西京高等学校,洛陽工業高等学校,京都教育大学をはじめ,中学校理科教育研究会(旭丘中学校,高野中学校,京都御池中学校,洛北中学校),京都教育大付属桃山中学校,私の好きな木フォーラム,島津理科・ナリカ・ケニスといった理科教材を扱う企業の参加も得て体育館,西校舎を中心に23の実験・観察ブースを準備し300名近くの児童・保護者が参加する一大イベントとなりました。

 当日の様子は京都新聞,産経新聞,読売新聞にも紹介されていますが,子どもたちは目をキラキラと輝かせて興味深そうに各ブースを回っていました。

 西ノ京中学校の生徒,高野中学校科学部の生徒や京都教育大付属桃山中学校の生徒,洛陽工業高等学校の生徒も参加してくれ各ブースで小学校の子どもたちに親切にブースでの体験内容を説明してくれていました。

 朱雀中学校からも生徒会中央委員メンバーの他,有志で協力してくれた生徒も含め30名近くが司会・進行から各ブースの案内,体験の補助など様々な場面で頑張って活動してくれました。市内でも38度を超える猛烈な暑さの土曜日でしたが,文字通り「熱いミニ科学の祭典」になったと思います。

今日で8月も終わり

画像1
 いよいよ9月がやってきます。朱雀中学校が燃え上がる体育大会まで,あと2週間余り。これから応援練習も熱を帯びてきます。また,2年生では応援パネルの制作も始まっています。1年生の団席で使う小道具作りはどうでしょう。

 それぞれの学年が持ち場持ち場で,体育大会の成功を目指して頑張ってくれています。そんなみんなの気持ちを先取りし,少しでも体育大会に向けての雰囲気を盛り上げようと正門に体育大会向けの装飾(各団の垂れ幕)が登場しました。

 天気予報を見ているとまだまだ向こう1週間以上猛暑の日々が続きそうです。この暑さをみんなの熱気で吹き飛ばしましょう。

 「燃えあがれ! 今ここに 朱雀の色をみせつけろ!」

夏季休業明け 授業開始

 今日,8月24日から夏季休業明けの授業がスタートしました。朝の始業集会には揃って元気な顔を見せてくれました。休み中に大きな事故や怪我もなく,7月の終業集会で話したように「みんな揃って元気な顔で登校してください」という願いが叶いました。

 さて,今年の夏は夏季休業に入るのを待っていたように梅雨が明け,その後は猛暑・酷暑の夏でした。連日のように35度を超え,夜も25度を下回らない気温…加えて湿気で随分体力を消耗したのではないでしょうか。「明日に繋がる 汗をかく 夏にしよう」という話を終業集会でしましたが,みなさんはどうだったでしょうか。

 これから,朱雀の1年で一番「熱く燃える」季節を迎えます。体育大会,文化祭と続く秋の行事をみんなの力を合わせて成功させましょう。

体育大会に向けて(結団式)

画像1
画像2
画像3
 今日が夏休み前最後の登校日でした。終業集会に引き続いて,元西院中学校の校長先生をされていた加藤博昭先生に講演をしていただきました。家庭地域学級を兼ねてということで保護者の方にも講演会に参加していただきました。
 加藤先生の話はみなさんにどのように響いたでしょうか。「心の持ちよう,気持ちの持ち方で行動が変わり,人生が変わる」このことを忘れずに,毎日を大切にしてほしいと思います。

 そして,講演会の後は赤,青,黄の各団に分かれての「結団式」
 恒例の「声出し」では,

 赤団が,
 「声出していくぞー」(団長)     「しゃー!!」(みんな)
 「俺らのソウル見せたろかーっ」(団長)「しゃー!!」(みんな)
 「燃えろーっ!!」(団長)      「赤魂ーっ!!」(みんな)
 「We are 〜」(団長) 「Red family〜!!」(みんな)

 青団が,
 「フレーフレー青団」(団長) 「フレーフレー青団」(みんな)
 (みんなで円陣)
 「青団!」(団長) 「ビクトリー!」(みんな) 3回繰り返す

 黄団が,
 「黄団」(団長) 「ヘイ!!」(みんな)
 「優勝」(団長) 「イェイ!!」(みんな)
 「W受賞」(団長) 「よっしゃ〜!」(みんな)

 とそれぞれに工夫を凝らして団のまとまり(団結)をアピールしてくれました。これから夏休みをはさんで,9月16日の体育大会本番まで長い取組が続きます。今日の結団式の気持ちを忘れずに頑張っていきましょう。

 

大雨・洪水警報

画像1
画像2
 VGC活動最終日となった今日,残念ながら梅雨の末期の大雨になってしまいました。京都市内でも大雨・洪水警報が出され,一日中雨が降り続く天気でした。この間のVGC活動の様子を紹介しようと思っていたのですが,先週の木曜・金曜はグランドで出来たラジオ体操(体育委員会と保健安全委員会の合同取組)も今週に入ってからは3日とも雨に見舞われ,体育館に向かう渡り廊下での実施となってしまいました。

 また,先週に続き今週の月曜,水曜と行われた評議員会の挨拶運動も雨の中での取組となりました。一生懸命に準備してきたVGC活動でしたので,晴天の下で出来れば良かったのですが,それでも雨にも負けず取り組んでくれた生徒会のみんなの気持ちは十分に伝わったと思います。

 紹介している写真は,先週の金曜日の朝に行われたラジオ体操の風景です。多くの生徒が参加している様子が分かってもらえると思います。

 ご苦労様でした。前期のVGC活動は今日で終了しますが,朱雀中学校をより良い学校にしていく取組はこれからも毎日続きます。夏休みまで登校日は残り3日(明日から)いよいよラストスパートです。鬱陶しい梅雨空に負けずに最後まで頑張りましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp