|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:404 総数:523975 | 
| 4年 体育 ポートボール  速いパス回し、フォーメーション、徹底マークなど 各チームでいろいろと作戦を立てて頑張っています。 4年 社会 上鳥羽消防分団のヒミツ
 社会の学習で、消防分団の団長さんと南消防署員の方を お招きし、活動内容などたくさんの話をしていただきました。 子どもたちは、たくさんの人の努力によって、自分たちの 安全が守られていることを感じていましたよ。  なかまタイムがありました。  各学年から1名ずつ発表しました。 どの学年の発表も大変すばらしかったです。 またみんなで「なかま」について考えていきたいですね。 2年生 国語 あったらいいな、こんなもの 発表会  初めは、みんな大好き!ドラえもんの秘密道具の話をし、次に、自分だったら、 こんなものがあったらいいな!というものをそれぞれ考えました。 「まほうのペン」「四次元そうじき」「スーパートンネル」などといったおもしろそうな道具がたくさん考えられました。 最後に、子ども達が考えた道具をお友達に伝える発表会をしました。 説明するために、伝えるために、何が大事かを考えながら発表することができました。 子ども達の発想には本当に驚かされます! 2年生 算数 形づくり  絵を見て、同じ三角の形がいくつかくれているか、三角を使って色々な形を作ってみよう、などといった学習です。 子どもたちは、自分なりに形セットを使ったり、ものさしで線を引いたりしながら 答えを導き出そうとしていました。 このように、様々なやり方で試行錯誤しながら、問題を解決する力はとても大切です。 4年 走り高跳び
 はさみ跳びで、上手くバーを越えられるかな? 助走やふみ切り、手のふりなどを工夫して記録に 挑戦しています。   4年 身体測定
 夏休み明けの身体測定を行いました。 身長が大きく伸びている子も、ちらほら。 測定の前に、けがの手当てについて養護の先生に 話をしてもらいました。その日の部活動で、さっそく その話が役に立った子もいたようです。  4年 運動会にむけて 万顔旗作り  作りました。友達の顔を特ちょうをとらえて、大きく 大胆に(?)描き上げましたよ。 当日、たくさんの笑顔が運動場いっぱいに広がるのが 楽しみですね。 4年 毛筆書写「作文」
 夏休みが明けて久しぶりの毛筆書写。 とめ・はらいをとくに集中して書きました。 みんな、整った字で書き上げることができていましたよ!    4年 自由研究発表会
 夏休みに取り組んだ自由研究を、簡単にクラスのみんなに プレゼンをしました。友だちの自由研究の内容を聞くことで 初めて知ることもたくさんあったようでした。 満足のいく発表ができたかな?   | 
 | |||||||||||||||||