![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:5 総数:120818 |
作法室で書き初め![]() ![]() 画仙紙で書くので,机の上では書きにくいので,6年生は作法室でしていました。 1月18日から21日まで書き初め展で展示します。 読み聞かせも再開![]() ![]() ![]() 自分で読む読書とは違った楽しみがあります。 お話を味わってスタートする一日は豊かです。 読み聞かせボランティアの皆さん本年もよろしくお願いします。 寒い!PTA声かけ![]() 連休明けのぼんやりした気持ちが,冷たい空気とPTA役員さんの元気なあいさつで引き締まりました。 厳しい寒さの中ご苦労様でした。 寒い!早朝ランニング![]() 氷点下の冷え込みです。 アップをしても,なかなか暖かくなってきません。 だんだんペースを上げて15分間ランニングをました。 冬休み明けで体が重いです。 百人一首4年生![]() ![]() 授業再開は,百人一首です。 1年中百人一首の取組はしていますが,お正月はかるたが似合います。 新年の朝会![]() ![]() 「うさぎ年は飛躍の年,目標を高く掲げてすすんでいきましょう。」 とのお話がありました。 朝会に先立ち,転入生の紹介をしました。 おはようございます。授業再開![]() ![]() 運動場にはうっすらと雪が積もっています。 「おはようございます。」元気に授業再開です。 ウオーミングアップ![]() ![]() 数人の児童が,学校に来て,図工の授業で製作していた工作や版画を気が済むまで仕上げていました。冬休みの宿題を教えてもらっている児童もいました。 飼育栽培委員会 冬休みも奮闘中![]() 飼育・栽培委員会の児童が当番で世話をしに来ています。 2羽のうさぎもうれしそうです。 お正月 うさぎも元気に過ごしています![]() ![]() 教職員が順番にうさぎの世話をしに来ます。 大晦日の積雪で運動場は真っ白。授業のあるときなら,みんな大喜びで雪遊びをしたでしょうね。ちょっともったいない。 うさぎ小屋をのぞくと,2羽とも元気にえさを食べていました。 |
|