京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:22
総数:350405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 健康や安全に気をつけて、素敵な夏休みを過ごしてください。

12月14日 友だちの説明書を読んで…

画像1画像2
国語科の学習で作っていた『説明書』が完成しました。

子どもたちは,それぞれの

『じゅんじょ』と『とくちょう』

を意識して素晴らしい説明書を完成させていました。

なかには,

「もっとたくさんの説明書を作りたいから,家でやってきてもいいですか?」

と,聞いて取り組んでいる意欲的な姿も見られました。

学校だけでなく,家でもやりたいという姿を見ることができてとても嬉しかったです。

読み手の事を意識することで文字も丁寧に書くことができていました。

12月14日 紙版画 完成〜♪

画像1画像2
11月から取り組んでいた紙版画が完成しました。

子どもたちは個性豊かな海の生きものを表現していました。

初めて,版を刷ってみた子どもたちは

「黒のインクいっぱい付けたらはっきり見えるし,いいやん!!」

「作ってる最中はどうなるか不安やったけど,いいのかできたわ♪」

などなど,完成した喜びを言葉に表していました。

3年生でも紙版画は行います。

今回学習したことを来年いかせるといいね♪

たんぽぽ 福笑い

画像1画像2
先週から,福笑いの活動をしています。

今までは,髪の毛,まゆげ,目,鼻,口などの

言葉とパーツを一致させることに重点を置いていたので,

目をあけたままの活動もしていました。

しかし,今日は初めてアイマスクを付けて取り組みました。

最初に,学習の進め方を確認して,活動へ・・・。

アイマスクをとったときの子どもたちの反応がすてきでした。

南校舎の解体

 かねてよりお知らせしていました南校舎の解体工事がいよいよ始まりました。
 昨日は図工室と家庭科室にあった教材や教具等が引っ越しをし,今日は解体のための準備で,南校舎を囲う工事がありました。
 南校舎は本館・北校舎よりも古い建物です。本館は昭和41年〜昭和48年にかけて継ぎ足し,継ぎ足ししながらできた校舎です。北校舎は昭和35年〜38年にかけて,これもまた,継ぎ足し,継ぎ足ししながらできた校舎です。南校舎にあった図工室と家庭科室は,解体工事が終わった後,北校舎の3階,西端のふれあい学習室と,同じく3階の東端の歌唱室をそれぞれ改装して,新たにスタートをきります。新しい図工室,家庭科室として子どもたちが学習できるようになるのは新年度の5月くらいになる予定です。少しずつ姿を変えていく三錦ですが,私たちがめざしている子どもたちの姿は変わりません。
 
 工事中は地域や保護者の皆様には何かとご不便をおかけいたしますが,ご理解のほど宜しくお願いいたします。
画像1
画像2

たんぽぽ 音読

画像1
今,1年生の国語科の教科書にある

「おむすびころりん」の音読に

継続して取り組んでいます。

おむすびころりんすっとんとん

ころころころりんすっとんとん

のところでは,身体でリズムを

とりながら読んでいます。

12月 人権の日

 12月は人権月間です。人はみな,自分らしく幸せに生きる権利をもって生まれてきています。ところが残念なことに,そんな権利が奪われている事実もたくさんあります。
 学校では今日,計画委員会が企画した「人権の日」がおこなわれました。5年生の計画委員さんが「ともだちをまもるには」というテーマで自分の経験を交えて話をしてくれました。その話に対してフロアーから様々な意見が出されました。みんなが楽しくすごすにはどうすればよいのか,これからの自分の生き方をしっかり話してくれたお友だちもいます。
 子どもたち一人ひとりが「明日の登校を待ち望む」そんな,三錦でありたいと教職員一同願っています。
画像1
画像2

PTAフェスティバル

 12月11日(土),京都国際会館イベントホールで,PTAフェスティバルが開催されました。会場の外や中で様々な催し物があり,たくさんの方が来場されていました。
三錦のPTAの皆さんが制作された「三錦壁新聞」も展示されていました。京都市の各種学校の壁新聞には,それぞれの学校の特色がよく現れており,とても読みごたえがありました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ふれあいの日

画像1画像2画像3
12月6日(月)に4年生が担当するふれあいの日がありました。

発表者2名の他、司会やはじめの言葉などすべての進行を4年生が担当します。
発表は、「一生に一度のみさきの家」と「みんなで行ったみさきの家」で,11月にみさきの家に行った時の思い出を話してくれました。
とても聞きやすく大きな声で、みさきの家での活動が目に浮かぶようでした。
他のフロアで頑張る子どもも,落ち着いた様子で,司会・はじめの言葉・終わりの言葉とスムーズに会を進めてくれていました。
その中でも,フロアー担当の子どもは,出た意見をしっかりと聞き,アドリブで質問したり,意見に対して自分の思うことを発表したりしていました。



4年生 科学センター学習

画像1画像2画像3
12月10日(金)に科学センター学習がありました。

4年生は,展示物を見たり,ごみ問題について考えたり,プラネタリウムを見たりしました。
展示物を見る学習では,恐竜の模型や蝶の標本,結晶の種類など,いろんな分野に目を向けて学習することができました。
また,ごみ問題について,京(みやこ)エコロジーセンターに行き,ごみを減らすためにどうすればよいかについて,考えました。
そして,プラネタリウムでは,冬の空に見える星座と月の満ち欠けについて,学習しました。

質問をしたり,意見を言ったりと,子どもたちは興味をもって取り組んでいました。

12月10日 『説明書』 作成中!!

画像1画像2画像3
国語の「一本の木」という学習で『説明書』を作っています。

前の時間までに教科書に載っている木のかき方説明書を作りました。

今日は,自分で選んだ題材で説明書を作りはじめました。

「チョッパーを題材にしよう!」
「ミッキーマウスなら,友だちにわかりやすい説明書になるだろう。」

色々と自分なりに考えながら作っていました。

『順番を意識する』『そのものの特徴をしっかりとかく』

この二つを大切に作っていきましょうね♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 授業開始
1/12 給食開始
ジョイントプログラム 5・6年生
1/13 ジョイントプログラム 5・6年生
1/14 避難訓練
土曜学習・お茶会
1/15 土曜学習 お茶会
1/16 自由参観
1/17 5年 山の家
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp