|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:404 総数:523975 | 
| 4年 体育 なわとび・ジョギング
 なわとびの、ねらい2「少しがんばればできそうな技に挑戦する」場面 では、二重とびを練習する子が多く見られます。二重とびをできるように するためには、まずは手首を使ってなわを回せるようにしたいですね。 ジョギングでは、その日の体調に合わせて、5分間、走り続けられるペース を見つけながら取り組んでいます。走り終わった後に、疲れたけど気持ちいい や楽しかったなどの思いを感じてくれればうれしいです。    遠足1年・遠足2年
本日、11月17日(水)の遠足1年・遠足2年は、予定通り実施いたします。 試走!!
持久走記録会に向けて、東向公園に試走に行きました。 中間ランニングや体育の時間に自分のペースを保って 走る練習をしてきました。 初めて、本番で走るコースを走りました。 記録会当日は、今もっている力を発揮して走ってほしいなと思います。    はっぱのいろがかわったよ。   どんぐりを見つけたり、イチョウの葉を見つけたりしました。 今日見つけた物は、あさがおのリースの飾り付けに使ったり、 画用紙に貼ったりします。 水曜日の遠足でも秋見つけをします。 楽しみですね! 楽しかった!大文字山   持久走大会の試走に行きました。  学校でも中間ランニングをしているので,少しずつ体力をつけて,30日の本大会では十分に力を発揮してほしいと思います。 2年生 おいもパーティー  学校のかまどを使い、やきいもをしました。 保護者の方にもご協力いただき、にぎやかなパーティーになりました。 子どもたちは、きれいな黄色のほかほかおいもをおいしそうに食べていました。 給食前で心配していましたが、給食も完食! 育ち盛りの元気な子どもたちです! 2年生 さつまいも収穫!  今年は、スーパー猛暑だったので、あまり育たなかった・・・と言われていましたが、 いえいえ! たくさんのさつまいもを収穫することができました。 子どもたちも土の中からぞくぞく出てくるおいもにびっくり! 末広会の方には暑い中、毎日お世話をしていただき、本当に感謝しています。 ありがとうございました。 11月15日(月) 3年 遠足
本日の3年生の遠足は予定通り実施いたします。 曇り空なので,念の為,雨具の用意をお願いいたします。 4年 骨のお話&体重測定
 秋の身体測定をしました。その前に保健の先生から 骨の成長についての話を聞きました。 骨をじょうぶにさせるために、今日からどんなこと ができるかな?  | 
 | |||||||||||||||||