|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:404 総数:523981 | 
| にしんなす
今日の給食は、京のおばんざいメニューの『にしんなす』でした。 1年生には初めての「にしん」という子が多かったようですが 中には、あっという間に食べおわって おいしかったよ。とえがおで言ってくれました。 また調理員さんに、感想をきかせてくださいネ! これからも伝えていきたい、お料理です。   3年 クラス対抗リレー大会
6月4日(金)の6時間目にクラス対抗全員リレー対決をしました。 子どもたちは日ごろの体育学習の成果を存分に発揮して, とても上手なリレーをすることができました。 結果は2組の勝利となりましたが,お互いのクラスを認める リレーができて全員拍手で終わりました。    4年 書写 「はす」
 毛筆書写で「はす」という字を書きました。 結びのところの筆づかいが、やはり難しく、 苦戦していましたよ。   田植え  田の水漏れを心配しましたが,みんなの顔を映す田んぼから水漏れはありませんでした。苦労の甲斐があったなあと思います。ありがとうございました。 さて,収穫は10月14日と決まりました。秋には黄金色に輝く稲穂が重く頭を垂れてくれることを期待したいと思います。 大豆の植えかえをしました。   4年 シャトルラン を行いました。みんな顔を赤くしながら 一生けん命、自分のベストを尽くそうと がんばって走っていましたよ! 全校遠足   たてわりグループでラリーをしました。 『水車は右回り?左回り?』など班のみんなでクイズの答えを考えたりしました。 お弁当をたてわりグループで食べた後、芝生広場で鬼ごっこなどをして 遊びました。 帰りのバスの中では元気いっぱいの1年生でした。 高学年のお兄さん、お姉さんに支えてもらいながら 楽しい遠足となりました。 全校遠足に行きました!  たてわりグループのなかまと一緒に電車に乗り,ラリーをして,お弁当を食べて,一緒に遊んでと,たてわりのなかまとずっと一緒に過ごしました。 リーダーの人が色々と準備をしてくれていたので,みんなが楽しい持間を過ごせたと思います。 またこれからもたてわりを大切にしていきたいですね。 4年 科学センター学習
 展示コーナーでさまざまな「科学」に 触れました。積極的に職員の方に質問を する姿も見られ、充実した時間になった ようです。 最後はプラネタリウムで、春の星座や 月の動き・形について、学習することが できました。    4年 体育 鉄棒運動  もった後に、自分が今の段階でできる技を確認 しました。 次の時間から、めあてに沿って学習を進めて いきます。 | 
 | |||||||||||||||||