![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:874034 |
フレンドリーラリー8
「ステレオゲーム」
グループの中の3人が同時に1文字ずつ大声で言い,聞いている子たちが3文字の答えを当てます。 ![]() フレンドリーラリー9
「大なわ」
高学年の子がなわを回し,他学年の子が一緒にとびます。30秒以内に連続10回とぶことを目指します。 ![]() フレンドリーラリー10
「名前当て」ゴール地点(体育館)
担当者が指名した子の名前をリーダーが答えます。全員の名前が答えられることを目指します。 結果発表は後日行われます。 ![]() 就学時健康診断
来年の4月に入学予定の新1年生のお世話をしてくれているのは,5年生です。まるで本当の弟や妹に対するように,やさしく接している姿は見ていて大変ほほえましいです。来年度は,最高学年の6年生として新1年生をしっかりと迎えてくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() パスゲーム(バスケットボール型)
2年生は体育で「パスゲーム」の練習をしています。
上手にパスしながらゴール係の子に渡せば点数が入ります。 ルールを守ってみんなと仲良く楽しんでいます。 ![]() 桂中学校のオープンスクールへ
11月26日,23年度桂中学校入学生徒及び保護者対象の説明会と体験学習があり,本校と桂小学校と桂徳小学校の6年生が参加しました。
最初に体育館に集合したときには,誰もがきちんとした姿勢で座り,指示されなくても静かに待つことができました。指示や注意を受けなくても,自分で考えて的確な行動をする態度は,中学校でも続けていってほしいと思いました。 体験授業もそれぞれが興味をもって一生懸命学習していました。 ![]() ![]() ![]() 「やきいも大会」2![]() ![]() ![]() 「やきいも大会」
2年生は,学校運営協議会の「ふれあい体験活動部会」の方々お世話になり,「やきいも大会」を行いました。
まず,先日収穫したサツマイモをアルミホイルに包んでやきいもの準備をしました。 上手に焼けるかな。楽しみです。 ![]() 学校運営協議会発足式
本校は従来の学校評議員の制度をさらに進め,新たに「学校運営協議会」を設置し,11月25日に「発足式」を行いました。
今後も学校運営への参画の促進や連携強化を進め,保護者や地域住民等と学校が一体となり,児童の健全育成に取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|