![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:874082 |
絶好の風が・・
4年生は,午後から,理科「とじこめた空気をおしてみよう」の学習をしました。
台風の影響からか絶好の風が吹き,走らなくてもすぐに空気が入り,袋が膨らみました。 このあと,「閉じ込めた空気」について調べます。 ![]() コスモスの絵
4年生は,図工室でコスモスの絵を描いています。まず画用紙に空を描きました。上のほうを濃い目に塗り,水で薄めながら下へ向かって塗っていくと,素敵な秋空の完成です。そこに,実物をよく見ながらコスモスを描いていきます。
![]() 5年山の家だより 最後の活動「壁新聞づくり」![]() ![]() ![]() 5年山の家だより25 最終日の朝を迎えました![]() ![]() 5年山の家だより24 「キャンプ ファイヤー」![]() ![]() 5年山の家だより23 ハイキング![]() ![]() 5年山の家だより22 交流の森 〜昼食〜
4日目の午前の活動を終えて,昼食(弁当)を食べました。空はどこまでも青く,気持ちがいいです。この後は,ハイキングと川遊びを交代して活動を続けます。
![]() くうる,くうる・・ふうり,ふうり・・
「山の家」の5年生に負けず,学校で学習している子どもたちも頑張っています。
1年生は,運動会で披露するダンスの練習をしました。 「くうる,くうる・・」「ふうり,ふうり・・」など,先生のかけ声に合わせて,大きな演技を心がけています。 ![]() ![]() 5年山の家だより21 交流の森〜ハイキング,川遊び〜
4日目の活動が始まりました。
今日は「友情」ということをめあてに,「交流の森」で一日過ごします。 川遊びとハイキングのグループに分かれての活動です。 川は水がとても気持ちよくて,みんな,はしゃいでいます。 ![]() 5年山の家だより20 「天体観測」 〜星の美しさに感動〜
夕方の突然の雷雨。子どもたちは「今晩の天体観測は中止?」と心配そうでしたが,夜になり,美しい星空が現れました。午後8時頃から学級ごとに天文台で「天体観測」を楽しみました。「夏の大三角」「北斗七星」「カシオペヤ」とよく知っている星々も,山の家では見え方がちがいます。大きな望遠鏡では星団や二重星なども観望し,星に感動の夜になりました。
![]() ![]() |
|