京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:50
総数:689004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「過去から学び、未来を展望し、今を大切に生きる子」の育成 〜 しなやかに 夢中に 安心安全に 〜

運動会 高学年 綱引き

 エントリー種目「綱引き(高学年)」の部の様子です。
画像1

運動会 係の仕事

 高学年が運動会を支えています。綱引きの準備の様子です。
画像1

平成22年度 運動会 始まりました

 開会式の様子です。
画像1

10月2日 本日晴天運動会実施

画像1
画像2
画像3
 予定通り運動会を実施します。
(1)準備が整った運動場。子どもたちが来るのを静かに待ちます。
(2)今年も保護者から、秋の風景の一部を玄関に飾っていただきました。
(3)本日のプログラムです。
子どもたちのがんばりに応えるかのような素晴らしい天気です。ご来校をお待ちしています。

運動会の準備整いました

 明日はきっとよい天気でしょう。子どもたちは、今まで練習してきた力を精一杯出してくれることと思います。どうぞ1日お楽しみください。そして励ましの声をかけていただければ幸いです。
 明日の運動会の準備万端整いました。
画像1
画像2
画像3

学校便り10月号

学校便り10月号を配布しました。右側「配布文書」「学校だより」でご覧ください。

運動会全校練習 2日目

画像1
画像2
画像3
 今日も,運動会の全校練習をしました。入退場や全校ダンス・応援の練習に加えて,エントリー種目の玉入れと大玉送りの練習も行いました。特に大玉送りは今年から新しく加わった種目で,やっている子どもも応援している子どもも興味津々でした。どの色が強いのか,運動会当日が楽しみです。

運動会の練習「選手リレー」

 今年から新たに「3・4年選手リレー」「5・6年選手リレー」が増えました。給食準備中や朝の時間などを使って練習しています。
画像1

運動会全校練習

画像1
画像2
画像3
 本日,運動会の全校練習を行いました。入場,退場,全校ダンス,応援,エントリー綱引きなどを行いました。どれも一生懸命にやっていました。2日の運動会の当日に向かって,気分も盛り上がってきました。当日が待ち遠しくなりました。

給食室に換気扇

画像1
 給食室はとても暑いです。今年の夏は特にそうでした。本校の給食室は、以前は吹き抜けになっていたのですが、屋根が壊れたのを機に、全部塞いでしまいました。だから、熱い空気が天井付近に充満してさらに給食室を暑くしていました。今夏は60度近くにもなりました。
 そこで、天井付近に大型の換気扇を設置していただくことになりました。これで、熱い空気が外に排出され、少しでも暑さがましになれば…と思います。
 
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 授業・給食再開
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp