![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:53 総数:418055 |
3年 赤青黄の三色に分けよう![]() ![]() 3年生はランチルームで食べました。子ども達はランチルームで食べることをとても楽しみにしています。 この日は,伊藤先生から栄養指導がありました。給食に使われている食材を,赤,青,黄の三色に分けました。赤は「体をつくる」,黄は「熱や力のもとになる」,緑は「体の調子を整える」ものと教えていただきました。 給食は毎日三色がバランスよく,しっかりそろっています。「三色をバランスよく食べることがみんなの元気につながるんだよ。」と教えていただきました。 どれくらいの水を使っているのかな? 4年![]() ![]() 手洗い,歯みがき,飲み水など日ごろどれくらいの水を使っているかを調べました。 1リットルますに水をくんで,その量を量りました。 「意外と使っているんだな。」と言う声があがっていました。 茶道体験教室 6月![]() ![]() ![]() スイミーの学習![]() ![]() ![]() 3年生 まちたんけんをしました 3グループ![]() ![]() ![]() まちたんけんをしました 2グループ![]() ![]() ![]() 3年まちたんけんをしました 1グループ![]() ![]() ![]() 今日の給食 6月18日
今日の給食は,胚芽米ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁でした。にしんなすは「京のおばんざい」のひとつで,1年に1回この時期にでてくる献立です。
にしんは小骨が多いので,骨をとるのに苦労しながら食べている児童もいました。なすが苦手な児童も多いのですが,残ることなくきれいに食べていました。 かきたま汁もけずりぶしと昆布のだしがよくきいておいしかったです。 ![]() 新聞記者になろう 4年![]() ![]() 今までに,新聞の記事の種類・工夫を知り,どんな新聞を作ろうかを考えて きました。今日は学校ので取材をしました。聞いたことをしっかりと インタビューメモに書きました。みんなに読んでもらう日を楽しみに,新聞作り に取り組んでいます。 ワンダーランドへようこそ 4年![]() ![]() 大きなとびらを開いたところにはどんな世界が広がっているのかを 考えています。グループでどんな世界が作れるのかとても楽しみです。 |
|