京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up27
昨日:28
総数:359365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

少年補導主催 「新道 もちつき大会」 3

 11月21日(日)午前10時から本校運動場で,東山少年補導委員会新道支部主催の「新道 もちつき大会」が開催され,たくさんの人で賑わいました。

 和太鼓の演奏を鑑賞している間に,お餅がつき上がりました。つき上がったお餅は手際よく丸められて,発砲スチロールのお皿に2個ずつ盛られました。そして,あんこときなこが添えられ,参加されたみなさんに手渡されていきました。つきたてのお餅,柔らかくてとってもおいしかったですよ。また,もちつき大会の終盤には,新道小学校の子どもたちもおもちをつかせていただきました。
画像1画像2画像3

少年補導主催 「新道 もちつき大会」 4

 11月21日(日)午前10時から本校運動場で,東山少年補導委員会新道支部主催の「新道 もちつき大会」が開催され,たくさんの人で賑わいました。

 「新道もちつき大会」はもちつきだけでなく,「お楽しみコーナー」もありました。フランクフルトにチキンナゲット,フライドポテト,飲み物,綿菓子など,いずれも50円から100円で,飛ぶように売れていました。
画像1画像2画像3

少年補導主催 「新道 もちつき大会」 5

 11月21日(日)午前10時から本校運動場で,東山少年補導委員会新道支部主催の「新道 もちつき大会」が開催され,たくさんの人で賑わいました。

 「お楽しみコーナー」では,フランクフルトにチキンナゲット,フライドポテト,飲み物,綿菓子などの模擬店の他に,美しい花の販売も行われました。いずれの花も市価よりかなり安く,すぐに売り切れてしまう花がたくさんありました。また,花が販売されている隣では,PTAの不要品の即売会も行われていました。
画像1画像2画像3

少年補導主催 「新道 もちつき大会」 6

 11月21日(日)午前10時から本校運動場で,東山少年補導委員会新道支部主催の「新道 もちつき大会」が開催され,たくさんの人で賑わいました。

 「お楽しみコーナー」の一番人気は,一杯200円の「ラーメン」でした。このラーメン,具は焼き豚とメンマ,ネギだけというシンプルなものですが,細麺にスープがよく絡まり,専門店にも劣らない絶妙の味が出ていました。
画像1画像2画像3

少年補導主催 「新道 もちつき大会」 7

 11月21日(日)午前10時から本校運動場で,東山少年補導委員会新道支部主催の「新道 もちつき大会」が開催され,たくさんの人で賑わいました。

 「新道もちつき大会」の終盤には,新道PTAのゲームコーナーが開設されました。水槽に水をいっぱい入れて湯飲みを沈め,一円玉をその湯飲みに入れるという,「コイン玉落とし」のゲームでした。一人1回,低学年から順に挑戦しましたが,なかなか湯飲みの中に入らず,難しいゲームのようでした。湯飲みに一円玉が見事に入ると,お菓子のつかみ取りができました。
画像1画像2画像3

少年補導主催 「新道 もちつき大会」 8

 11月21日(日)午前10時から本校運動場で,東山少年補導委員会新道支部主催の「新道 もちつき大会」が開催され,たくさんの人で賑わいました。

 「新道 もちつき大会」では,運動場の新道通側に自転車屋さん2人による,「自転車の点検整備」のコーナーも設けられていました。ドンドン持ち込まれる自転車に,お2人は大忙しの様子でしたが,さすがは専門家,手際よくスムーズに自転車の点検と整備が進んでいました。
画像1画像2画像3

少年補導主催 「新道 もちつき大会」 番外編

 11月21日(日)午前10時から本校運動場で,東山少年補導委員会新道支部主催の「新道 もちつき大会」が開催され,たくさんの人で賑わいました。

 11月21日(日)は,本校「創立141周年」の記念の日でもありました。空は雲一つない晴天で,本校の「創立記念日」と「もちつき大会」を祝うかのようでした。少年補導委員会のみなさんには,お忙しい中,楽しく,また,おいしい催しをしていただき,どうもありがとうございました。

 画像は上から順に,「もちつき大会の賑わう様子」,「模擬店の全景」,「おもちを求めて並ぶ行列」です。
画像1
画像2
画像3

新道校最後の 「授業研究会」 を行いました

 昨日12月2日木曜日5時間目に,新道小学校最後の「授業研究会」を実施しました。本校の本年度の研究教科は「国語科」で,研究主題を「自分のおもいを豊かに表現する子ども 〜豊かな言語能力の育成をめざして〜」と定め,取組を進めています。

 昨日行った授業研究会には,来年4月に統合する白川小学校と東山小学校の10人の先生方にお越しいただき,4年生と6年生の授業を公開しました。

 4年生の授業は,単元名『材料の選び方を考えよう』,教材名「アップとルーズで伝える」で,「段落に書かれた内容の役割について話し合い,筆者の伝えたいことについて考える」学習内容でした。新聞記事の写真から,アップとルーズがどのように使い分けられているのかを,いろいろな新聞記事を見てしっかりと考えました。細かい様子や気持ちを伝えたい場合や,全体の雰囲気や様子を伝えたい場合などに,アップとルーズが使い分けられていることや,同じ出来事であっても,送り手の伝えたいことによって写真(材料)を使い分けていることなどが,この日の学習で分かったようです。4年生の子どもたちは,この日の「一人学び」や「全員学び」を通して,しっかりと学習に取り組むことができていました。
画像1画像2

新道校最後の 「授業研究会」 を行いました 2

 昨日12月2日木曜日5時間目に,新道小学校最後の「授業研究会」を実施しました。本校の本年度の研究教科は「国語科」で,研究主題を「自分のおもいを豊かに表現する子ども 〜豊かな言語能力の育成をめざして〜」と定め,取組を進めています。

 昨日行った授業研究会には,来年4月に統合する白川小学校と東山小学校の10人の先生方にお越しいただき,4年生と6年生の授業を公開しました。

 6年生の授業は,単元名『筆者の考えを受け止め,自分の考えを伝えよう』,教材名「平和のとりでを築く」で,「筆者が読者に伝えようとしていることを読み取る」学習内容でした。筆者が一番伝えたかったことを,筆者の主張を表すキーワードを見つける中で探し出しました。行間に書き込みをしながら,文章に込められた筆者の思いを探ったり,友だちの考えを生かしながら,自分の意見につなげていったりして,学習は進みました。「原爆ドームは,それを見る人の心の中に,核兵器禁止という強い気持ちをもたせるもの」や,「そのために世界の遺産になったのだと思う」などの,筆者の主張と思える考えがまとまりました。6年生の子どもたちは,筆者の戦争に対する考えを,自分のこととしてしっかりと考えて,がんばって発表していました。
画像1画像2

新道校最後の 「授業研究会」 を行いました 3

 昨日12月2日木曜日5時間目に,新道小学校最後の「授業研究会」を実施しました。本校の本年度の研究教科は「国語科」で,研究主題を「自分のおもいを豊かに表現する子ども 〜豊かな言語能力の育成をめざして〜」と定め,取組を進めています。

 昨日行った授業研究会には,来年4月に統合する白川小学校と東山小学校の10人の先生方にお越しいただき,4年生と6年生の授業を公開しました。

 公開授業終了後の午後3時00分から,「ふれあいサロン」を会場に「事後研究会」を行いました。学校長の挨拶から事後研究会は始まり,4年生,6年生の順に学年の実態や本時の授業についての紹介などの話が各担任からあり,続いて研究協議へと移りまし。研究協議では10人の参観者から,活発なご意見や質問,感想などをいただきました。最後に田渕信夫先生から指導講評をしていただき,新道小学校最後の「授業研究会」を終えました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元日
1/3 年始休業日
1/7 授業の再開
冬休み明け集会

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp