![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:391923 |
花背山の家4
山の家4日目,夜もしっかり寝ているためか,みんなとても元気で,井ノ口山登山に挑戦しました。急な山道にもみんなで助け合って登ることができました。伏状台杉の前で,昼食を食べました。天候にも恵まれて,気持ちのいい登山ができました。
夜は,キャンプファイヤーで最後の夜の楽しい思い出ができました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家3
3日目の山の家では,野外炊事で豚汁を作りました。前日に一度経験していることもあって,手際よくできました。寒い中での豚汁は,とてもおいしかったです。後片付けも早くできて,ゆっくりと自由時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家2![]() ![]() そのあと,野外炊事(すき焼き風煮)をしました。火おこし,味付けが難しかったようですが,班のみんなで協力してできた料理は格別な味がしました。後片付けに時間がかかりました。明日の野外炊事ではもっとてきぱき行動できたらいいなと思います。 午後3時30分からは,昨日みがいたぴかぴかの丸太を使ってハンガーを作りました。心のこもったおみやげになりそうです。 かやぶき屋根の北山民家の前で,クラス写真を撮りました。 花背山の家1
5年生は,11月22日から26日まで花背山の家で野外活動をしています。第一報をお送りします。1日目は,中川にある中源さんにお世話になり,丸太みがきを体験しました。菩提の滝で採れる砂を使って心をこめて磨きました。また,滝や北山杉母樹,台杉美林などを見学し,多くのことを学んでいました。
![]() ![]() ![]() 紙屋川エコレンジャー![]() ![]() ![]() 学芸会(5)![]() 学芸会(4)![]() ![]() 6年1組「あ」,6年2組「無人島 脱出大作戦!」 学芸会(3)![]() ![]() 4年2組「たぬきのちゃんちゃんこ」,5年「世界の旅」 学芸会(2)
写真上から
2年2組「スイミー」,3年「冒険!新しい世界へはばたこう!」,4年1組「やまんばあさんの大運動会」 ![]() ![]() ![]() 学芸会(1)
17日学芸会がありました。各学年・学級の特色が出た出し物でした。多くの方に見ていただき,子どもたちも練習以上の力を出したように思います。子どもたちのがんばりを是非おうちでもほめてあげてください。
写真は,上から「はじめの言葉」,1年「ともだちいっぱい 1ねんせい」,2年1組「たぬきは たぬき」 ![]() ![]() ![]() |
|