![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:29 総数:643892 |
自転車教室のお知らせ(再案内)
11月13日(土)に醍醐西学区の子ども自転車教室が実施されます。3月に毎年行われている醍醐10校区の自転車教室は1年〜3年生を対象にしていますが,今回は4年,5年,6年生が対象です。
自転車の乗り方の実技練習とテストがあります。また,交通法規と一般常識・道路標識に関する学科テストもあり本格的な自転車教室です。 受講者には成績に応じて全員に「自転車運転免許証」が発行されます。 この取組は,醍醐10校の各小学校で実施しています。現時点で申し込みしている子どもたちが少なく心配しています。 決して強制ではありませんが,必ず役に立つ取組ですので,是非,多くの子どもたちが参加してくれることを期待しています。 今からでも申し込みOKです。 ![]() 4校合同クリーンキャンペーン
今週金曜日11月12日に,恒例の「4校合同クリーンキャンペーン」が実施されます。
栗陵中学校・池田小学校・池田東小学校,そして本校の4校の児童・生徒と地域が一緒になり,地域の美化活動に取り組みます。 従来は,栗陵中学生が出身小学校に来て,小学生と一緒にゴミ拾いをしましたが,時間を有効に使うために,昨年からそれぞれの学校ごとに回ることになっています。 本校は,学年ごとに醍醐西学区を回ります。 1年:折戸公園とその周辺 2年:中団地公園とその周辺 3年:東団地とその周辺 4年:上ノ山公園とその周辺 5年:醍醐西公園とその周辺 6年:中山公園とその周辺 時間は,午後2時からです。なお,3年生については,堆肥作りのための「落ち葉」を中心に回収する予定です。 PTAの皆様,地域の皆様,もしお時間が取れましたら子どもたちと楽しく交流しながら,一緒に回っていただければありがたいです。よろしくお願いします。 5年「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日」の取組がアップされました![]() ![]() ![]() 5年生の「長期宿泊・自然体験学習・5泊6日in花背」の取組が,2年続けて自然体験支援事業「トムソーヤースクール企画コンテスト」にノミネートされましたことは,以前にお伝えしていますが,この度,支援財団のホームページ「自然体験.com」に本校の取組が紹介されました。下記にダウンロードし,速報レポートをクリックしていただくと見られます。5泊6日のくわしい取組が紹介されています。 http://www.shizen-taiken.com/ 相撲全市交流会
11月6日(土)
相撲の全市交流会が,本日9時30分より太秦小学校で行われます。本校からは,5年生の2名が参加します。7時40分に学校に集まって,太秦小学校へ出発しました。力いっぱいがんばって,よい成績が残るように健闘を祈ります。 ![]() ![]() ![]() 模擬授業研修会
11月5日(金)
子どもたちが一生懸命がんばった学芸会が無事終わりました。放課後,部活動を終えて子どもたちが下校した後,先生たちはみんなで教材研究会をしました。 定期的に行っている「模擬授業」です。 今日は4くみさんの教室にみんなが集まって,今度勉強する国語の単元を勉強しました。 先生たちも子どもたちに負けないように,一生懸命勉強をしています。そして少しでも楽しい授業ができるように取り組んでいます。 ![]() 学芸会4
大きな行事を終わるごとに,子どもたちは成長していきます。今年も実りのある季節にふさわしい,本当に実りのある学芸会になりました。
早朝よりご参観いただきました多くの来賓の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。また,受付等でお世話いただいたPTAの役員さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() 学芸会3
演技する子どもたちと観ている子どもたちが心を一つにして学芸会を盛り上げてくれました。
![]() ![]() 学芸会2
一生懸命がんばった学芸会です。練習の成果を十分発揮してくれました。
ご家庭でも是非,子どもたちのがんばりを褒めてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 学芸会1
11月5日(金)
秋深まったいい季節の今日,醍醐西小学校の学芸会が実施されました。 子どもたちは力いっぱいがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 学芸会プログラム紹介4
休憩をはさんでPTAコーラスの後,「4くみ」「2年」「3年」そして「6年」で後半をしめくくります。
![]() ![]() ![]() |
|