![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:20 総数:564902 |
6年 人権標語 2010/12/06![]() なかよし給食 2010/12/06
すでにアップされていますが,今日はなかよし給食がありました。こちらの教室では6年生が前に出て,給食後の教室を大いに盛り上げてくれました!最初は静かな教室でしたが,終了時には笑顔がいっぱいの教室となりました♪
![]() ![]() ![]() 6年 理科 水よう液の性質 2010/12/06![]() ![]() 6年 感動体験発表会 2010/12/06
今日の1時間目は感動体験発表会でした。6年生からも各クラス1名が代表として全校の前で発表しました。6年生らしく堂々とした発表で,きっと下級生にも良い影響を与えてくれたと思います。
![]() ![]() ★5年・人権標語★2010/12/06![]() 人権標語づくりに取り組みました。 友だちと仲良くなるためにをテーマに取り組みました。 ★なかよし給食★2010/12/06![]() 今日は行事が盛りだくさんです。 給食時間は,<なかよし給食>でした。1〜6年生のたてわり活動の仲間が集まって,給食を食べました。後半は,6年生による<給食クイズ>を楽しんだり,ゲームを楽しんだりしました。とても楽しいなかよし給食でした!★ミ! ★5年・スチューデントシティー★2010/12/06![]() 就職先も決まり,仕事の内容も少しずつ理解してきました。いよいよ,実務です! 今日は,銀行ローン申し込み書作成をしました。 むずかしい学習内容でしたが一生懸命に取り組みました!★ミ! ★5年・感動体験発表会★ 2010/12/06![]() 校長先生の朝会講話のあと,感動体験発表会がありました。 5年生の各クラスからひとりずつ代表者がでて,堂々と発表しました。 ★人権月間・朝会講話★2010/12/06![]() 12月の朝会は,学校長による人権月間・朝会講話がありました。 プロジェクターを使って,子どもたちにわかりやすく語りかけました。 --------------- 62年前の1948年の12月10日に,国際連合で<世界人権宣言>ができました。この日を世界における自由,正義および平和の基礎である基本的人権を大切にするため,すべての人とすべての国とが目標に行きつくように呼びかけものです。これは,第二次世界大戦の反省から<すべての人間は生まれながらにして自由で平等>とする人権宣言の精神から生まれたものです。・・・・・ --------------- 校長室からこんにちは 2010/12/06![]() ![]() 昨日は,「もちつき大会」と並行して「ビオトープ起工式」も行われました。学校運営協議会の方々や地域の皆さん,4年生児童や保護者の方々を含めて80名近い参加者がありました。たまたま来られていた国会議員や府議会議員の方にも参列していただくことができました。NPO法人「ビオトープネットワーク京都」の瀬口さんからも生態系についてのご講演をいただくことができました。今後,児童を中心に淀南地域をあげて作業が始まります。 |
|