![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:648415 |
冬休み前,最後の日曜日です
12月19日(日)
今朝も冷え込みましたね。朝6時の気温は1度でした。でも,日中は15度ぐらいまで上がり,比較的暖かな日曜日になるようです。夕方から雨が降り出す予報もでています。 冬休み前の最後の日曜日です。安全に楽しい休日を過ごしてください。 ![]() きまりを守って安全で楽しい休日を!
12月18日(土)
今朝も冷え込んでいますね。 今日・明日は,学校行事・地域行事ともありません。 ![]() 大人も気を引き締めましょう!
12月17日(金)
各町内の掲示板には,「飲酒運転禁止」のポスターが貼られています。 この年末年始,子どもたちの安全を願うだけでなく,私たち大人も気を引き締めて過ごさなければなりません。 きまりをしっかり守ることが幸せな暮らしにつながるということを,子どもたちにも私たち大人が模範となって示さなくてはなりません。 「飲酒運転は絶対しない」ということを誓いましょう! ![]() クリスマスが近づいています
12月17日(金)
12月半ばを過ぎ,街中はクリスマス一色ですね。あちこちにイルミネーションが輝き,スーパーなどでは,ジングルベルの音楽が流れています。 学校でも,児童集会でクリスマス集会をしたり,教室やローカにクリスマスのイラストが掲示されています。 昨日は,5年生が中山保育園との合同クリスマス会もしました。 間もなく冬休み,そしてクリスマスです。今年も楽しい年末を過ごしてほしいと願っています。 ![]() ![]() 5年のページ 保育交流(クリスマス会)2
昨日の保育交流(クリスマス会)の中山保育園会場の様子です。
こちらもサンタクロースが突然あらわれ,子どもたちは歓声をあげていました。 5年生の子どもたちは,園児たちの着替えの手伝いをしたり,リコーダー演奏を披露したり,また,保育園の先生方から「パネルシアター」をしていただいたりして,時間を忘れて楽しく交流しました。 園長先生はじめ,保育園の先生方,お世話になりました。5年生の子どもたちに,また一つ楽しい思い出ができました。 ![]() 5年のページ クリスマス会にサンタがやってきた!
12月16日(木)
今日は,お隣の中山保育園との保育交流学習で「クリスマス会」をしました。 5年生の子どもたちと園児たちが,中山保育園と本校に半分ずつわかれて,2つのクリスマス会を開きました。 本校会場には,突然サンタクロースがあらわれ,みんなびっくりでした。サンタクロースに「おもちゃはどこで作っているの?」「どこから来たの?」などいっぱい質問ぜめにして,サンタさんもたじたじでした。 ![]() 堆肥箱の切り返しをしていただきました
12月16日(木)
今日は朝から,醍醐エコまちステーションの方や自町連の会長さん,そして,毎日学校の環境整備をしていただいている浦上さんにきていただき,3年生が取り組んでいる堆肥作りの「堆肥箱の切り返し」をしていただきました。 今回で3回目になりますが,堆肥箱を開けるてホークを使って切り返すと湯気が立ち込め,相当な熱をもっていました。そして,黒く変色した落ち葉に白いカビが発生していました。 においも「腐葉土」のにおいがしました。 年内にもう一度切り返しをされるようですが,堆肥化がとても順調に進んでいてうれしくなりました。 ![]() ![]() お巡りさんありがとうございます
12月16日(木)
今朝の集団登校時に醍醐交番のお巡りさんがお二人パトカーでかけつけてくださいました。 そして,子ども見まもり隊の方や本校教職員と一緒に,登校してくる子どもたちに「おはよう!」と声かけしてくださいました。 子どもたちも制服姿のお巡りさんを見つけて,少し緊張気味に「おはようございます」とあいさつを交わしていました。 子どもたちや地域の安全をいつも見まもっていただきありがとうございます。 ![]() ![]() いったいなんだろう??
12月16日(木)
今朝,学校前の京都市交通局醍醐変電所の中に大きな電車のようなものが運びこまれていました。 いったいなんでしょう??たぶん地下鉄の保線のための試験車両だと思われますが?? 醍醐変電所は地下鉄の車両を出し入れできるようになっていると聞いています。 珍しい光景でした。 ![]() 個人懇談会 学校評価をよろしくお願いします
12月16日(木)
本日から12月21日(火)までの4日間,個人懇談会を実施いたします。 担任から,日頃の学校での様子を中心にお話させていただきます。また,保護者の方からは家での様子や学校への願いなどをお聞かせ願えたらと思っています。 限られた時間ですが,どうぞよろしくお願いいたします。 尚,ご来校時に今年度2回目の「学校評価」も合わせてお願いいたします。 |
|