京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up33
昨日:44
総数:544307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

卒業アルバム写真

画像1画像2
 今日は、11月委員会活動の日です。6年生はそれぞれの委員会で卒業アルバムのための写真を撮影しました。

放課後まなび教室

画像1画像2
 今日から、1年生の放課後まなび教室が開校しました。本読みや宿題にがんばって取り組んでいます。

朝読書は紙しばい!

画像1画像2画像3
 たけのこ学級では、伏見中央図書館まで行って、自分たちで選んだ紙芝居を「朝読書」の時間に読んでいます。声に出してお芝居のように読む練習をして、1年2年の教室に読みに行き、大きな拍手をもらいました。今日は3年生に出前紙芝居に行きます。

雨の日は体育館で・・

画像1
 11月になりました。6年生は、朝ランニングを続けていますが、今朝はあいにくの雨で運動場が使えません。でも、体育館でシャトルランの音楽リズムのに合わせて、しっかりトレーニングしています。

1・2年生 なかよしまつり大成功!

画像1画像2
 今日は,1・2年生のなかよしまつりでした。1年生は,2年生に色々な場面でお世話になったので,今日はそのお礼の気持ちを込めてお店屋さんを開きました。以前,生活科の学習で御香宮祭りを見学した経験を活かし,子どもたちなりに色々なお店を考え,準備してきました。魚つりやたこやき,くじびきなど,どの店も大繁盛でした。

わっしょい!わっしょい! 〜なかよし祭り〜

画像1画像2
2年生は、自分たちで作った「花傘」と「お神輿」をかついで、
1年生と一緒に校区を練り歩きました。
桃陽総合支援学校と付属特別支援学校では、踊りもみていただきました。

「花傘」と「お神輿」をかつぎながら長距離を歩いたので、少し疲れましたが、
たくさんの人に声をかけていただき、みんな喜んでいました。

来週はまた「花傘」と「お神輿」で「わっしょい!」と元気な声を出しながら、
京都老人ホームと深草福祉農園作業所に伺います。

社会 「商店のはたらき」 新聞発表会

画像1画像2
3年生では,スーパーマーケットの見学で見つけた人気のひみつを新聞にまとめました。そして出来上がった新聞を,拡大提示しながら発表し,みんなで交流しました。

みんなでお弁当

画像1画像2
 3年生の社会見学は、残念ながら雨で11月5日に延期されました。お昼はみんなで、お弁当をたべました。出かけられなくてすこし残念なきもちですが、みんなで食べるお弁当はおいしいです!つぎは晴れてほしいですね。

マット運動

画像1画像2
 2年生は体育館でマット運動に取り組んでいます。マットを敷いて跳び箱でスロープを作って後転の練習をくふうしました。

はじめてのけんばんハーモニカ

画像1画像2
10月27日(水)、鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。朝、けんばんハーモニカ君から1年生にお手紙が届き、いい音を出すための正しいふき方やお手入れの仕方についてのお約束をしました。今日は「ド」と「ソ」の音を練習し、楽しく演奏することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/17 1年リース作り(女性会)
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会
12/22 個人懇談会

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp