![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251529 |
おぐりすタイム2年 〜九九の発表〜
15日には2年生のおぐりすタイムがありました。2年生はがんばって覚えている九九の発表をしました。上り九九や下がり九九をすらすら発表したり,九九のクイズをして,みんなから答えをいってもらったりしていました。
中国やエジプトのかけ算を発表してくれる子がいて,「すごいなぁ。」とみんなから拍手をもらっていました。 ![]() 1・2年生 あきまつり おみせやさんごっこ![]() ![]() ![]() 1・2年生 あきまつり 御輿巡行![]() ![]() ![]() 児童会から 〜なわとび発表会の説明〜![]() ![]() 土曜理科教室 〜リースをつくろう〜![]() 持久走大会![]() ![]() 1年生は初めての参加でしたが,元気いっぱいスタートの合図に飛び出していきました。堤防のコースでは,保護者の方や,地域の方の暖かい応援をいただきました。 参加した全員が最後まで走りきりました。 京都市学校保健会表彰式![]() 人権朝会![]() まず,先日の支部陸上記録会でよい結果を出してがんばった松岡さん,浜崎さん,そして「健康安全に関する生活実践記録」で入選した梅田さんの紹介がありました。 次に,平成22年度の京都府健康教育推進優良校「健やか賞」の表彰を受けたことのお知らせがありました。京都府の中で2校が選ばれた賞です。 人権に関するお話では,挨拶がとても大切であるということと,いじめは相手の心を深く傷つけるから絶対にいけないことだということをお話されました。そのあとで,「わたしのいもうと」という絵本の読み聞かせがあり,いじめが原因で悲しい結果になったお話に,体育館中が静まりかえり,それぞれが心の中で「いじめを許してはいけない」と感じた様子でした。 PTAコーラス交歓会
今年は醍醐小学校の体育館で支部PTAコーラス交歓会が行われました。
曲目は「風をさがして」と「世界に1つだけの花」です。 「風をさがして」はアニメのワンピースの主題歌だった曲で,テンポのいい元気の出る歌です。「世界に1つだけの花」は二部に分かれるところを何度も練習しました。 保護者の方と,教職員がおそろいの黄色い花を右手につけて歌いました。 「風をさがして」は今月の全校合唱の曲です。子どもたちと教職員が元気よく歌えたらいいなぁとおもっています。 出場風景の写真がないのは,本校関係者が全員ステージの上に上がってしまったからです。 ![]() 出前板さん教室 〜冬の京野菜〜
3日の金曜日に6年生の児童対象に「出前板さん教室」がありました。今回のテーマは,京都の冬野菜です。京都市場の青果卸売株式会社の方が,京都ブランドの野菜を持参してくださり,普段目にすることのないような立派な野菜を6年生以外の子どもたちに展示して見せてくださいました。
6年生は,はじめに「市場のしくみと京野菜のお話」について学習しました。せりの仕方を教わり,実際に体験してみました。その後,「旬の京野菜料理教室」を京都食べ物文化研究会の方に講師をしていただき,実際に調理をしました。献立は,「黒豆ご飯」「えび芋の含煮」「梅花にんじん」などで,おいしく煮た立派なえび芋いただくことができました。みそ汁も白味噌仕立てで,だしを丁寧にとってあるので,だしだけを味見しました。お昼には,時間をかけて丁寧に作った「おばんざい」を堪能しました。 ![]() ![]() |
|