京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:103
総数:515360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

理科室で実験しました!

画像1画像2画像3
 4年生は、理科で「温度を変えてかさの変化を調べよう」の学習に取り組んでいます。理科室で、空気・水・金属を熱したり冷やしたりして、かさの変化を調べる実験をしました。みんな変化を見逃さないように、真剣に実験観察しています。

給食の準備

画像1画像2画像3
 今日は、ホタテのしょうが煮・青菜のおひたし・京野菜の味噌汁と和の献立です。給食委員会が毎日校内放送で献立紹介をしています。寒くなって、温かい給食がうれしい季節。お昼が待ち遠しい「いただきます」の声です。

まかせてね!きょうのごはん〜6の1〜

 午後からの6年1組の食育の取組は、教職員、地域や大学の方々も招いた公開授業です。竹中さんのみごとな技の手元ををカメラで撮影して、動画を拡大提示しました。教えていただいたとおり、子どもたちは一人一人ががんばって、「だしまきたまご」と「白菜のたいたん」を作り、ご飯と一緒に頂きました。おいしい笑顔があふれ、みんな自信をもって「家でも作りたい!」の感想が発表されていました。また、日本食の素晴らしさを改めて感じた学習でした。日本料理アカデミーの皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

まかせてね!きょうのごはん〜6の2〜

 まず、3・4時間目に6年2組が家庭課室で調理に取り組みました。先週、〜「だし」に秘密を探ろう〜の学習で昆布だし、鰹だし、合わせだしについて学んだ6年生は、「だし」を生かした料理を作ります。今日は、野菜の煮ものと出し巻きに取り組んで。とてもうまくできました。お家でも必ず作りたい!と意欲満々です。

画像1
画像2
画像3

日本料理に学ぶ

画像1画像2
 6年生は、日本料理に学ぶ「食育」の学習に取り組んでいます。日本料理アカデミー会員の「清和荘・竹中徹男氏」と「松廣・北倉功壹氏」にご指導いただいて、味覚教育(日本料理のおいしさの秘密「だし」を知って、五感を使ってうま味を感じ、特徴を知ること)食材教育(四季折々の京野菜を工夫しておいしく食べる調理の仕方を知ること)料理教育(旬の食材を使い「だし」のうま味を生かし食材に応じた調理法を知ること)の3つの視点から学んでいます。

エコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
4年生はゲストティーチャーをお招きして環境の学習をしました。
講義やクイズを通して地球温暖化について学び、
自分たちが環境のためにできることを考えました。

冬休みには自分の暮らしをチェックして、エコライフ(環境にいい生活)
にチャレンジしたいと思います。

マラソン大会が終わっても

画像1画像2
 6年生はマラソン大会が終わっても、朝ランニングを続けています。今日は昨日からの雨で運動場が使えなかったので、体育館で6分間のシャトルランに取り組みました。

版画を刷りました!

画像1画像2画像3
 3年生は発泡スチロールに油性ペンで描く版画に取り組んでいます。油性ペンで凹んだ面にインクをぬって、色をつけた紙をのせます。それをしっかりこすって、ゆっくりはがすと、出来上がりです。みんなの作品の仕上がりが楽しみです。

ふたたび、パスゲーム 〜二年生 体育〜

画像1画像2画像3
マラソン大会を終え、二年生ではパスゲームを再開しました。子どもたちはボール遊びが大好きなので、大喜びです。パスゲームをはじめたころは、パスをどこに出せばいいか悩んでしまい、動きが止まることも多かったですが、パスをすぱやくつないで得点できるようになってきました。また、プレーだけでなく、応援もみんな頑張っていました。プレー中のメンバーに「こっちが空いてるよ。」など声をかけながら、チーム一丸となって戦っていました。冬休みまでの体育はあと少し。良いプレーがたくさん出るように頑張って取り組んでいきたいと思います。

おもちつき大会

画像1画像2画像3
 第24回の藤城少年補導主催「もちつき大会」が中庭で開かれています。毎年12月恒例の地域の皆さんが集う子どもたちが楽しみにしている会です。昨年は新型インフルエンザの流行で見送られたので、2年ぶりのにぎわいです。今年は豚汁の容器をリユース食器にするなど、環境にやさしい取組になっています。午後2時まで続きます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/17 1年リース作り(女性会)
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会
12/22 個人懇談会

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp