京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:52
総数:391666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休み

選書会をしました

5月26日に選書会を行いました。毎年,自分たちで読みたい本を選んでそれを購入します。今年は選んだ本をすぐに図書室に配置し,貸出しをしてもらえます。子どもたちはたくさんの本を前に,わくわくして本を選んでいました。
画像1画像2画像3

みさきの家 1

6月3日から,4年生の自然教室「みさきの家」が始まりました。今日からの3日間,奥志摩みさきの家での生活が始まりました。まずは朝の出発式の様子です。これから届いた情報をどんどんアップしていきます。
画像1画像2画像3

ぐんぐん!のびろ!!

画像1画像2画像3
向日葵が、ひと雨ごとに、
ぐんぐん 成長しています。

本葉も増え、いつごろ身長をぬくのか
とても楽しみです。

4年 自然教室(みさきの家)まであと一週間

画像1画像2画像3
 4年生は6月3日からみさきの家へ自然教室にでかけます。それに向けて,係活動やしおり作り,キャンプファイアーの練習などをしています。のこり一週間となり,子どもたちの気持ちがどんどん盛り上がってきています。

4年 ツルレイシを育てよう

画像1画像2
 4年生は理科の学習でツルレイシを育てています。種を植えて教室で育てていましたが,だんだん大きくなってきたので,裏庭の花壇に植え替えています。これからどんどん大きく育っていくようにみんな願っています。

1年生と学校探検をしました

今年は2年生としての学校探検です。
学校の中を教えてあげる番です。
大丈夫かなと担任の心配をよそに、
やさしく1年生に話しかけ、仲良く活動していました。
成長しました。
画像1
画像2

プールで虫捕りをしたよ!

画像1画像2
 5月26日(水)に,水泳学習前のプールを使って,虫捕りを行いました。3年生になって理科の学習が始まり,現在モンシロチョウの成長を観察している子どもたちにとって,今回の学習はとても興味深いものとなりました。
 当日は,水に濡れてもいいようにと,水着を用意し準備万端で挑んだのですが,その日の天候はあいにくの曇り空。それでも子どもたちは,学習が始まるなり,虫捕り網をプールの中に潜り込ませ,水の中の生き物をすくい上げていました。落ち葉やコケなどの混じって,ヤゴを見つけた時には,あちらこちらで「やったぁ。」という声が上がっていました。捕まえたヤゴは,それぞれの家庭に持ち帰ったり,学級で飼ったりすることにしました。夏を前に,トンボとなり,大空へ飛び立つ日がとても楽しみです。

キズナ学習 「いろいろな国をしろう」

画像1画像2
一年生では,自由参観のときに「いろいろな国をしろう」ということで,各国の挨拶について学習しました。

国によって,同じ挨拶でも違いがあることを知りました。

キズナ学習 「ユニセフの活動についてまとめよう」

自由参観の日に,キズナ学習をしました。

4年生5年生の学習を思いだしながら,ユニセフの活動をまとめました。

「日本の子ども達とは違う環境でいる子ども達を知り,もっともっと自分達でもできることがあるのではないか」と言う感想がありました。

今回は世界のことを勉強していきましたが,次は日本の身近な問題について学習をしていく予定です。
画像1画像2

4年 自由参観

画像1画像2画像3
5月21日の自由参観では,キズナ学習や国語,算数,音楽などの学習をしました。その中で,キズナ学習では,世界の国々で活動しているユニセフについて,どんな国で活動しているのか,どんな活動をしているのかなどを,ビデオを見ながら学習しました。世界の子どもたちの現状を知り,みんなとても驚いていました。そして自分達にできることについても考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/11 SOCダンス発表会 伏見人権の集い
12/13 個人懇談会
12/14 星座観望会
個人懇談会 本の会
12/15 個人懇談会 縦割り遊び
12/16 個人懇談会

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp