![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563743 |
とび出す絵! 2010/12/9![]() ![]() ![]() 切ったり,折ったりして立体的に見えるようにし, 子どもたちは「スリーディーやぁ!」と喜んでいました♪ 出来上がったものに色を塗り「おに」や「ねこ」,「くま」や「ぶた」 に仕上げました! つばさ★まつぼっくりがあったとさ〜♪ 2010/12/9![]() ![]() それを使って、リースを作りました!ドーナツや丸、星型に切り抜いたダンボールに、まつぼっくりをデコレーションしてスプレーで色づけします。「まつぼっくりに雪降らすねん〜」と楽しそうに活動していました! ★5年・スチューデントシティー★2010/12/09![]() いよいよ,来週,スチューデントシティーに行きます。 今日は,スチューデントシティーでの1日について学び,接客,応対の仕方について学びました。 スチューデントシティーでは,大人としての行動が要求されます。 心配なこともたくさんありますが,事前学習で学んだことが生かせるようにしたいものです。★ミ! ★5年・朝学習・作文★2010/12/09![]() 木曜日の朝学習は,作文です。 今日は,<会話文と原稿用紙>について学びました。 会話文を原稿用紙ではどう書くのか? 子どもたちには,教科書に準拠した書き方を指導します。作文では,今後も,作文表現の方法や,原稿用紙の適切な使い方を学習していきます。★ミ! 校長室からこんにちは 2010/12/09![]() ![]() ![]() 写真のところに,いよいよビオトープの工事を始めますが,丸池の改造承諾や地中の埋設物確認など,慎重を期したいと考えています。より良い形で進めるためには,保護者の方や地域の方々の協力が不可欠です。よろしくお願いします!! つばさ ★あるこうあるこう♪ 2010/12/8![]() ![]() ![]() 『狙って、構えて、きる!』で、4人の名写真家たちが腕を振るっていました☆ その後、まつぼっくりをたくさん拾って、みんなで手分けして学校に。それを使って、明日の図工でリースを作ります!楽しみですね。 6年 図工 木版画 2010/12/08![]() 6年 みんな遊び 2010/12/08![]() 1年 マット遊び♪ 2010/12/8
今日の体育は体育館でマット遊びをしました。今日はみんながどんな技ができるのか,「いもむしころころ」や「かえるとび」,「前まわり」にチャレンジしました!体が回ることを楽しみながら活動をすることができました。来週からももっと上手になれるようにがんばっていきます!
![]() 掲示委員会★12月! 2010/12/8![]() ![]() ![]() 大きな雪だるまがあります。 楽しいクリスマスをイメージしてみんなでがんばって作りました。 |
|