![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:24 総数:515928  | 
児童朝会 〜今西先生のお話〜![]() 『修二のきまりを守る』…持ち物 『あいさつ』…楽しい学校に 『特別教室のルール』…確認を 一人一人がルールやマナーを守ることによって,全員が楽しい・安心できる学校にしていきましょう。 児童朝会 〜校長先生のお話〜![]() 児童朝会 〜4年生のスピーチに対して〜
 4年生のスピーチに対しても,フロアから感想の交流をしました。全校児童・先生の前で自分の意見をはっきり言えることは,本当に素晴らしいことです。 
![]() ![]() 児童朝会 〜4年生のスピーチ〜
 3年生に続いて4年生のスピーチがありました。4年生は,みさきの家で体験したことを,わかりやすく発表しました。 
![]() ![]() 児童朝会 〜3年生のスピーチに対して〜
 3年生のスピーチに対して,フロアから感想の交流をしました。 
![]() ![]() 児童朝会 〜3年生のスピーチ〜
 児童朝会での3年生のスピーチです。じっくり考えて練り上げた内容を,はっきり発表できました。 
![]() ![]() ![]() 児童朝会 〜園芸委員会と図書委員会から〜
 児童朝会では,各委員会からのお知らせもあります。内容は, 
園芸委員会からは,花壇に入らないでください。 図書委員会からは,人権月間にちなんだ図書を集めているので見に来てください。 でした。 ![]() ![]() 児童朝会 〜給食委員会から〜
 給食委員会からのクイズがありました。楽しみながら知識がついて,給食時間が待ち遠しく思いました。1月には給食週間があります。お楽しみに。 
![]() ![]() ![]() 児童朝会 〜計画委員が司会〜
 児童朝会は,計画委員が司会をして進めてくれています。 
12月15日の『修二まつり』を楽しく進めるための『約束』をみんなに説明しました。 ![]() ![]() 児童朝会 〜ぼくらのふるさと一乗寺〜
 児童朝会は,毎回『ぼくらのふるさと一乗寺』の全校合唱で始まります。 
寒くなってきて,少し声の出が良くなかったのですが,とても美しい歌声でした。先輩が作った郷土のテーマソングです。自信を持って大きな声で歌い継いでください。 ![]() ![]()  | 
 |