京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/14
本日:count up1
昨日:27
総数:565307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 見守り隊の方々と交流給食☆ 2010/11/24

画像1画像2
午前中に引き続き,見守り隊の皆さんと今日は一緒に給食を食べました。いつもやさしく声をかけてくれるおじさんやおばさんたちと一緒に給食を食べることができて子どもたちは大喜びでした♪
見守り隊の皆さん,いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

1年 避難訓練&安全の集い 2010/11/24

画像1画像2画像3
今日は2時間目に避難訓練,3,4時間目に安全の集いがありました。避難訓練は不審者が学校に現れたことを想定して,緊張感を持って避難することができました。
安全の集いでは,日ごろお世話になっている見守り隊の方々へ感謝の気持ちをこめて作文を読んだり,プレゼントを渡したりしました。その後は佐川急便の方々による交通安全教室を受け,赤レンジャーや黄レンジャーと一緒に交通安全について勉強しました!

★5年・一版多色版画★2010/11/24

画像1
★5年・一版多色版画★2010/11/24
 浮世絵,ねぶたを題材に,一版多色版画に挑戦しました!
 あざやかな色を出すのにとても苦労しました。どれも力作です!★彡!

★安全のつどい★2010/11/24

画像1
★安全のつどい★2010/11/24
 安全に関する学習を通して,安全なくらしについての意識を高め,安全に留意して生活しようとする態度を養う。
 これが,今日の安全のつどいのねらいです。
 不審者進入による避難訓練のあと,全校で安全のつどいを実施しました。
 日ごろお世話になっている見守り隊の方への<感謝の会>も実施ししました。★彡!

★5年・携帯電話安全教室★2010/11/24

画像1
★5年・携帯電話安全教室★2010/11/24
 安全のつどいにおいて,5年生は,以前お知らせしたように<携帯電話安全教室>を実施しました。
 ゲストティ−チャーとしてNTTの方をお招きしての実施でした。
 短時間に多くのことを学びました。★彡!

★5年・見守り隊の方との交流給食★2010/11/24

画像1
★5年・見守り隊の方との交流給食★2010/11/24
 安全のつどいのあと,見守り隊の方との交流給食をしました。
 日ごろお世話になっている見守り隊の方が各クラスに入って,子どもたちと給食を食べました。
 子どもたちが,学校給食のルールを説明しながら給食を共にしました。
 給食後は,子どもたちと楽しくトランプゲームをしていただきました。★彡!

校長室からこんにちは 2010/11/24

おはようございます。昨日は,京都競馬場にある「緑の広場」で,「伏見西部ふれあいプラザ」が行われました。美豆小学校の部活動には,「和太鼓クラブ」がありますが,昨日はそのメンバーがオープニングと地域の発表で演奏しました。晴れの舞台です。
画像1
画像2
画像3

◇金は天下のまわりもの◇ 2010/11/22

画像1画像2
「金は天下のまわりもの」
ということわざがあるように,お金は社会をぐるぐると回っています。
 この日のスチューデントシティ事前学習では,コンビニエンスストアでのやりとりを体験したり,お金が社会をめぐる図を使って考えたりしました。
 コンビニでのやりとりでは,子どもたちはとても喜んで取り組んでいました。
 お金は一方通行ではなく,円をえがくようにまわっていることに気づいた子どもたちのなのでした。

★5年・安全のつどい★2010/11/22

画像1
★5年・安全のつどい★2010/11/22
24日の水曜日に<安全のつどい>が開催されます。
 そこで,5年生は,携帯電話安全教室を実施します。
 適切な携帯電話の使い方についての学習をします。★彡!
 
 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/social...

★部活卓球交流会★2010/11/22

画像1
★部活卓球交流会★2010/11/22
 昨日,伏見南浜小学校で,部活卓球の交流会がありました。5年生が2人,6年生が5人,参加しました。他校との交流試合に汗しました。★彡!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 支部研究発表会
12/8 研究授業(1年 )
12/9 支部駅伝予備日
12/10 職員会議(午後木曜校時)
12/11 PTAフェスティバル
12/13 クラブ

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

行事予定

給食こんだて

★学習コーナー★

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp