京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:34
総数:874337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

フレンドリーラリー2

「フラフープくぐり」
班で1列になって,つないだ手を離さずにフラフープをくぐって,班の全員がくぐり終わるまでの時間を競います。
画像1

フレンドリーラリー3

「惑星ドリブル競争」
手をつないで円をつくったままボールをみんなでドリブルして,20m折り返しのタイムを競います。
画像1

フレンドリーラリー4

「かかし」
目をとじて,全員が30秒以上片足立ちでいられることを目指します。
画像1

フレンドリーラリー5

「連想ゲーム」
担当者の「○○と言ったらなあに,1,2,3,はい。」の合図に合わせて,連想される言葉を言い,次の子がそれを受けて,連想される言葉をつないでいきます。リズムにのって調子よく答えられたら点数が増えていきます。
画像1

フレンドリーラリー6

「時間当て」
ストップウォッチを持って,タイムを見ないで10秒で止めます。全員の合計タイムが10秒×人数に近いほどよい点数がもらえます。
画像1

フレンドリーラリー7

「みんなでじゃんけん」
じゃんけんで何を出すか班で相談し,担当者とじゃんけんを2回します。勝ち負けで点数が決まります。

画像1

フレンドリーラリー8

「ステレオゲーム」
グループの中の3人が同時に1文字ずつ大声で言い,聞いている子たちが3文字の答えを当てます。
画像1

フレンドリーラリー9

「大なわ」
高学年の子がなわを回し,他学年の子が一緒にとびます。30秒以内に連続10回とぶことを目指します。
画像1

フレンドリーラリー10

「名前当て」ゴール地点(体育館)
担当者が指名した子の名前をリーダーが答えます。全員の名前が答えられることを目指します。
結果発表は後日行われます。
画像1

就学時健康診断

来年の4月に入学予定の新1年生のお世話をしてくれているのは,5年生です。まるで本当の弟や妹に対するように,やさしく接している姿は見ていて大変ほほえましいです。来年度は,最高学年の6年生として新1年生をしっかりと迎えてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 なかよしの日(人権について考えよう),4年社会見学,制服採寸(6年)
12/8 トイレ清掃
12/9 フッ化物洗口
12/10 銀行振替日
12/13 児童集会,フレンドリータイム,個人懇談会,オレンジ教室(全)

研究発表会

教員公募について

学校要覧

学校だより

学校評価

配布文書

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp