京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up31
昨日:28
総数:650436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3年のページ 3年社会見学(アルプラザ)

11月17日(水)

 社会科の勉強で「スーパーマーケットの工夫を調べよう」のためにアルプラザの見学を行いました。
 アルプラザの中で,働いている人の様子や商品の陳列の様子・お客さんの動きなど,いろいろなことを調べました。
 お店の人にいろいろとたずねたり,お客さんに質問したりしているグループもありました。



画像1
画像2
画像3

毎朝,ありがとうございます

11月17日(水)

 今日も寒い中,子どもたちの登校前から,子ども見まもり隊の方々が各地域に立っていただいています。
 一日も欠かすことなく,子どもたちの安全を見まもっていただいています。本当にありがとうございます。
 子どもたちばかりでなく,地域や保護者の方々も見かけられたら,挨拶をよろしくお願いします。
画像1

5年のページ  NHK放送局

画像1
 昨日,NHK放送局へ社会見学に行ってきました。

 実際に使っているスタジオの見学やキャスター体験など,貴重な体験ができました。

 これからの授業で「放送局の働き」について調べていきます。

3年のページ これで描けるよ!

11月16日(火)

 3年生は図工で「これで描けるよ」という単元の絵を制作しています。絵の具やパスだけでなく,綿,モール,ボタン,布きれなどを使って思い思いの絵を表現しています。なかなか面白い作品が出来上がっています。
画像1
画像2
画像3

6年のページ  体積は???

11月16日(火)

 算数の体積の学習で,実際の学校の施設の体積を測りました。
 プールは,25m×8メートル×??体育館は?ブランコは??など各班に分かれていろいろな物の体積を実測しました。
画像1
画像2

遊具のペンキ塗りをしていただきました

11月16日(火)

 今日は,高齢者事業団の方にきていただき,ボランティアで運動場の遊具のペンキ塗りをしていただきました。
 寒い中でしたが,一本一本ていねいに塗っていただき,見違えるほどきれいな遊具に変身しました。
 明日はサッカーゴールも塗っていただく予定です。ありがとうございます。
画像1
画像2

5年のページ NHK社会見学

11月16日(火)

 最後はみんなで記念撮影。そして近くの公園でお弁当を食べました。寒くなかったかな?
画像1
画像2

5年のページ NHK社会見学2

11月16日(火)

 ビデオで学習したり,会議を開いたり,少し緊張気味です。
画像1
画像2

5年のページ  NHK社会見学1

11月16日(火)

 NHKに社会見学に行きました。スタジオ見学や疑似放送体験などをしました。
画像1
画像2

4組のページ デザート作り

11月15日(月)

さつまいもをつかってスイートポテトを作りました
レンジでやわらかくしたさつまいもを、とかしバターや
砂糖といっしょに混ぜて、トースターで焼きました

とてもおいしく焼き上がりました
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 朝会 委員会活動
12/7 4年 社会見学(みやこメッセ・午前)多文化推進授業(午後)6年 中学制服採寸
12/8 歯科検診 3年4年
12/9 町別児童会
12/10 5年 エコライフ授業 銀行引落日
12/11 PTAフェスティバル(京都国際会議場)
12/12 自治町内会連合会主催 もちつき大会

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp