京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:28
総数:416958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

今日の給食 12月3日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・ほたてのしょうが煮・煮びたし・京野菜のみそ汁でした。ほたてのしょうが煮は,新しい献立でした。ほたての苦手な児童も多いです。シチューなどに入っているほたてとちがい,ほたてそのままのかたちででてくるので,食べにくそうにしている児童も見受けられました。
 京野菜のみそ汁は,聖護院大根や金時にんじんが入り,また白味噌を使いました。
 京都らしい献立でした。
画像1

学習発表会

 12月2日(木)学習発表会を行いました。昨年は新型インフルエンザが流行したため、低中高別に実施しました。また4年生は別の日に行うというアクシデントがありました。今年はいつも通りの学習発表会ができました。私から「失敗ははずかしいことではない。どうどうと表現しましょう。」「下を向かずに舞台の後ろを見てはっきりと言いましょう。」「鑑賞は よいところを見つけながら静かに見ましょう。」と話しました。また6年生は、劇団 衛星の方に来ていただいて、一緒に脚本を仕上げました。劇団員や先生も出演するというユニークな劇になりました。6年間の思いを込めて演じましょう。
画像1画像2

今日の給食

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ごま酢煮・黒大豆でした。今日のごま酢煮は,めかぶが入っていて磯のかおりがしていました。肉じゃがも大好きな献立でよく食べていました。
画像1

今日の給食 12月1日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・かやくうどん・ほうれん草ともやしのごま煮でした。かやくうどんは,鶏肉・かまぼこ・にんじん・しいたけ・青ねぎなど具だくさんでいろどりもきれいでした。また,かつおと昆布のだしもよくきいていて,子どもたちも喜んで食べていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 防災訓練
6年 制服採寸
12/7 左京南支部大文字駅伝予選会

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp